なんたる寂しい話でしょう。笑

 

女性だと、多少あるあるーキョロキョロ

と思っていただけるかと思います

 

女性って環境の変化に応じて、友達と疎遠になったりしますよね

 

例えば、独身彼氏なしの友達同士で集まって女子会が楽しかったのに

 

彼氏ができた人

結婚まですごいスピードで進める人

ちょっとずつ環境が変わってだんだんと距離が出来て

 

次は結婚した人、独身の人でライフスタイルが違う

 

もち自身、結婚前は基本的にいつでもご飯いけるよ~スタンス

でも、結婚した友達と会って

ランチの後、お茶の流れが通常と思ってたら

 

帰るとか言われた日には興ざめ。って思ってた(最低笑い泣き

 

逆に自分が結婚して、友達と会ったりゴンくんほったらかしておく時も多いんだけど

ランチ→お茶くらいは絶対するけど、さすがに18時くらいになると

 

ソワソワ・・・ショボーン

今まで自分がされていやだった「ランチのみの1、2時間で解散」は

避けるけど、でもランチ→お茶→夕飯!

 

さすがに夕飯時になるとちょっとね。笑

帰りたいなってなるのが正直なところかな。

 

そして今度は子供。

実は妊娠しているのーーとか、もちろんすごい喜ぶ。

 

「ええ!おめでとう!じゃ近くまで行くよ!」とか。

「今何か月なの?」とか

 

不妊治療していると、友達の妊娠さえそこそこしか喜べないんです。

全然喜べないんじゃなくて

純粋な気持ちで全力で喜べないんです。

 

生まれました報告も、コピペ文章見ると

もちは手術後(病気の時)に、一人ひとりにちゃんと打って報告したのに

コピペかよ。とか。

そもそもおめでとう、お疲れ様、ゆっくり休んでね、素敵な名前だねくらいしか

 

なんていえばいいのかわかんないんだよね。

とか思ってます(歪んでる・・・)

 

でも、そう思う人多くないのかなー?え、私だけ??

 

時期が来れば、もちろん純粋に会いたいと思える場合もあれば

二度と会わない人もいるだろうし

 

女性って難しいなって思います

 

そんなこんなしているうちに、本当におめでたい話を素直によろこべるほど、

仲良かった友達が数人いたのですが

 

私がまだ結婚もしていないで、友達は結婚妊娠と、階段を上って

いくことに対して、全然何の嫉妬も何もなかったんだけど

 

時間が経ったらいつの間にか切られてました(笑

 

そんなものですかね?

なんで先に結婚して妊娠したのに、独身の結構仲良かった友達を

あっさり切るのかな?と

 

仲良かったと思ってたのって実は

自分だけだったのかなーーキョロキョロ