TODAY'S
 
多摩川くじら公園付近


桜にたくさんのメジロが群れていました❗

3/31


今日は散歩をしながら桜を見ようと、多摩川のくじら公園付近に来ました

今日の最高気温予想は24℃と、3月の気温とは思えません


東京は3/29に開花宣言がありましたが、近くの公園の桜を見てもまだまだです

多摩川の堤防にたくさんの桜が植えられていますので、中には満開に近いものがあるかもしれないと希望的観測でやってきました


●今日の諸々

メジロ、セグロセキレイ、ダイサギ、トビ、ホオジロ、ムクドリ、シメ、スズメ、ヒヨドリ、カラス、カワウ、オオバン

桜、ヒメオドリコソウ、ハナニラ、ラッパスイセン

ネコ、ベニシジミ



染井吉野はまだほんの咲き始めでしたが、エドヒガン?と思われる木が2本満開でした


染井吉野(上段)

エドヒガン(中、下段)



メジロ

満開のエドヒガンを撮っていると、鳥が群れでやってきました

花が好きな鳥といえばメジロですが、一度に20羽くらいがやってきました



花から花へと次々と移動しながら、花の蜜を吸っていました










桜の他にも堤防沿い綺麗な春の花が咲いていました

ヒメオドリコソウ

ハナニラ

ラッパスイセン



今日の最高気温は24℃の予報でしたが、堤防の上は体感で27℃くらいでした

あまりの暑さに途中で堤防から降りて、自販機を探して水分補給をしました


ベニシジミ

もう蝶がたくさんいて、花があるところではいろんな蝶が蜜を吸いに来ていました




ネコ

暑いのか木陰で休んでいました



セグロセキレイ

セグロセキレイも暑かったようで、川の真ん中で水浴びをしていました



カラス

セグロセキレイの近くでカラスも暑かったようで、豪快な水浴びをしていました




ダイサギ

トビ




ホオジロ

ムクドリ

シメ

スズメ




カワウ

ヒヨドリ

オオバン

カワウも暑いのか堰の流れの中で集まって休んでいました

カワウの後ろの黒い2つの点は、セグロセキレイも流れの中で休んでいました




ここ数日で緑が急激に増えてきました

新緑の季節になってきました

木が緑に包まれると鳥見はやりづらくなり、冬鳥も減って来ました

その代わりに花が増えてきましたので、楽しい🎶散歩は続きます