先日、自分がバイトをしている飲食店に来たお客さんから「お兄さんここのオススメは?」「髪長いけど邪魔にならない?」「彼女とかいるの?」と立て続けに質問されたことがありました。(なんだコイツ往ね往ね)と思いながら、特別忙しいという訳でも無かったのですがぞんざいに受け答えをしていました。すると、

「あれ、もしかして面倒くさいとか思ってない~??」

と。言われたんです。んー。そりゃ勿論面倒くさいに決まってるのです。早く目の前の料理を食べて家で寝ろ。次の日会社に遅刻してしまえ、ついでに彼女に振られろ。と思っていましたがそうは言える訳もなく、「いえいえ~そんなことないですよ~(ヘラヘラ)」。と応えたらですよ、「絶対嘘じゃん~!面倒くさいって思ってるでしょ!」と言われるもんだから「いやいや~」「いや、絶対嘘でしょ、ねぇねぇ」「そんなことないですよ~」


 この場合の僕の嘘ってのはついて良い嘘(というか社会的にやっていくために必要な能力)だと思うんです。もし僕が「いや~、まーじ面倒くさいっすわ、まんじ」とか言ったら大変でしょ。お客さんに卍店員としてツイートされ1000RTされ「お前有名人じゃんww」とリプを貰ってしまう可能性すらあります。マジ卍。

 …後半三行くらいはさておき、「嘘」って社交性が試されるじゃないですか。だから、人を幸せにする≒不幸にしない嘘ってのはついて良いと思うんです。本当に。
 それから、この時に特に重要なことは“その嘘が嘘だと絶対に気付かれてはいけない”ということ。女子が友達にあった瞬間にいう「可愛い~」のことを思い浮かべてもらえたら結構です。あれは挨拶です。
 又は、気付かれる前に「嘘でした」と宣言するのもアリだと思います。「明日佐賀にAAAが来るらしいよ。嘘だけど」ぐらいの。ある日突然嘘に気付いてしまったら「あいつのことは信用ならねぇ」となりますからね。



 ところで、中学生の頃、いつものように登校したホームルーム前の賑わった教室で、当時仲の良かった同級生の女の子から「ねぇねぇ、髪切ったんだけど分かる?」と訊かれたことがありました。僕は突然訊かれたので、「??、ん~~あ~~~!確かに!!分かるよ!!うんうん!前髪とかだよね?」みたいな返答をしたんです。そしたらですよ、その女の子言ったんです。「実は髪切ってないんだよね」って。




「実は髪切ってないんだよね」

                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
                   ・
ええええええぇぇ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!?!?!?!?!?!?!?!?!?

なになにそのテクニック!!中学生がそんな鎌のかけかたするのかよ!!ひょえ~!!!どんな試練だこれ!ハンター試験なのか!?なぁ!絶対不合格じゃん!!!!イヤだイヤだ!!また来年じゃん!!!


 これが悪い嘘です。男性のみなさん、気を付けて下さい。彼女達は罠の存在を教えてはくれません。
 森の中で遭難して「あそこの木の裏にサンクスがあるよ」なんて可愛い嘘をつくのが男性、「最後の食糧だけれど、これが半分にしたもの。だから遠慮せず食べてね」なんて言ってくるから食べたら最後、「実はさっきのは半分になんかしてなくて…」と言い出すのが彼女達です。そんなの食べるに決まってるだろ。(いや…何かおかしい…これは本当に半分なのだろうか…彼女が気を使って…)って思う方がどうかしてる。集中力を欠いて熊やらに襲われるわ。やめてくれ。
 それで当時中学生の僕は「あ、へぇ~そう思ったけどね」と心に深く傷を負ってしまいその日の授業が全く頭に入ってきませんでした。あの日の空気の冷たさは今でも忘れられません。

でも実際こういう話は多くて、

女「この日何か予定あったっけ?」
男「ん、いやー、何も無かったはずだけど」
女「………」
男「ん??」
女「その日記念日なんだけど」

みたいなことも。これもまた不可避。少し考える時間をくれよって思ってしまいます。というかこれって嘘か?よく分からなくなってきました。あとこれは世の中の全女性のことを言っているわけでは無いので悪しからず。これを読んでる貴女のことは世界で一番好きです。

 結論、というか今回のオチですが、勘違いで嘘を振りまく人っているじゃないですか、「あいつはこういう奴だ」「ひどい事をするから関わらない方が良いぞ」とか。そういう人を見てると悲しくなるので、根拠が無いことは言わない方が良いよって言いたかったんです。いや、じゃあ長々と全然関係ない話してたわけですね僕。

 そういう訳で話はまとまりませんが、まぁウィスキー2本飲み干した後に書いてるので許してください。

嘘ですけど。