昨日はひつじさんつながりの友人宅へお邪魔しました
羊毛の手紡ぎ教室で出会い、以来母娘以上の年の差はあるけど、友達のように付き合ってます。
ひつじさんの毛をくしでとかし
(このブラシのこと『ハンドカーダー』といいます)
紡ぎ車で糸にします
ターシャにあこがれて始めたこと初めて紡いだ糸は、弱く・歪だけど愛着たっぷりの宝物になってます
彼女は友人であり、いろんな技術を持った先生です。いろいろ教えてくれます。でもそれは指導というより伝えるって感じ。人生のことから、ひつじのことまでおしゃべりしながら、学びます。
パンを盛ったお皿が素敵だったので、この器の作家さんのお店に寄りました。ご近所さんでした。
EMセラミックの陶器。遠赤外線効果と抗酸化作用がある器や鍋を作っている方でした。食品が長持ちするそうです。ここの土鍋がとても気になったけど、今は我慢。
毎日使い、オリーブオイルぬって、かわいがってます少し黒ビカリしてきたわ~
今は基本料理ばかりですが、手に馴染んだら料理紹介しますね~