見にきてくださりありがとうございます飛び出すハート
Minokko(みのっこ)です。


築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。

片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
にっこり


暑い日が続いています晴れ

暑い日は、水回りのお掃除、パパっと終わらせたいですよね。



この度、ずーっと悩んでいた洗面台のアレを変えてみました。



アレとは何かというと、これです↓





排水栓です。

長くて形状が複雑で洗いにくいやつです。



洗面台の掃除は、シャツの衿袖を下洗いするついでに毎日簡単に済ませてしまうのですが、排水栓のゴミ受けや排水溝の奥はついつい後回しにしてしまいます‥



そこで、今回、セリアで購入してきたのがこちら↓



ステンレスの排水口カバー



排水栓の掃除が面倒でやりたくない、だけど、今回買ってきた受け皿タイプだと、ゴミが見えてしまいますよね。それも嫌だなあと、それで変えるかどうか何年も悩んでいました。←いや、悩みすぎでしょ。



やっぱり洗いやすい方がいいと思い、やっと変えることに決めました!



セリアの排水口カバーに変えてみた結果、ほんとうに掃除が楽に!

シャツの下洗いでゴム手袋をはめた流れでチャチャっとできるようになりました。



ゴミが見えて嫌だなという問題はありますが、見えることでゴミをすぐ取るようになったので、溜めずに掃除ができるようになって良かったと思っています。

ゴミを取るのも楽です。



購入したものはステンレス製なので、ぬめりにくくすぐ汚れも落とせます照れ



ちなみに、お風呂の排水溝の蓋も取り外すと掃除が楽だそうですが、そちらはなかなか踏み切れません‥