見にきてくださりありがとうございます
Minokko(みのっこ)です。
築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。
片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
わが家の洗面台の水栓には、しばらく、温水、冷水の表示がありませんでした。
以前は多分あったと思うのですが、記憶がないくらい、ずっと表示がないままでした
水栓レバーを左にすると、自動的にガスが作動して、お湯が出るのですが、夏の間、水でいいのにお湯を使い、お湯を沸かすために、無駄にガスをたくさん使っていました。
そこで、温水、冷水の表示を付けるため、ダイソーでこちらを購入。
クリアラベルシール。
耐水性の高いシールです。
大きさは、迷いましたが、112枚入りの13mm×38mmのものを購入。
直接、ここに色を塗ることも可能なのですが、なるべく色落ちを避けたいので、下にラベルシールを貼ることにしました。
色を塗ったシールを貼り、その上から、クリアラベルシールを貼って、こうなりました。
ちょっとクリアラベルシールがズレてしまいましたが、やり直しせず、このまま使います。(め、め、面倒なので‥)
レバーの先端はよく触る場所なので、念のため、あまり水のかからない上側にシールを貼りました。
慣れるまで、期間限定で、ガス作動注意のシールも貼りました。
ただ、こういう文字の表示は、人にストレスを与えると聞いたことがあるので、1週間ではがしました。
すぐ慣れてくれたので、赤青の表示があればOKです。
このシールは、水に強いので、キッチンやランドリー用品の使用におすすめです
クリアなので、お気に入りの柄のものにも、デザイン性を損ねず貼れますね。
YouTubeチャンネルはこちら↓