見にきてくださりありがとうございます
Minokko(みのっこ)です。
築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。
片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
ちょっと古いビデオカメラがあります。
しばらく使っていません。
少しずつ捨て活してきて、このビデオカメラも処分できたらなぁと思うようになりました。
しかし、ビデオカメラを処分するには、その前にしなければならないことが。
動画が入ったDVDに、このビデオカメラで、「ファイナライズ」という処理をしなければなりません。
この処理をしないと、このビデオカメラで撮影したDVDを、他の機器で再生することも、編集することもできないからです。
撮影したDVDは50枚ちょっとありますが、ファイナライズはほぼしていませんでした。
ビデオカメラがもし壊れていたら、せっかく撮ったたくさんの動画が見れなくなってしまうところでした

試しに1枚ファイナライズしてみると、片面2分ちょっとかかりました。両面5分くらい。
50枚ちょっとあるから、それなりに時間がかかることがわかりました。
まあでも、2回ぐらいに分けて作業すればすぐできるかな、なんて最初は思っていました。
ところが‥
ファイナライズできないDVDが出てきたり、トラブルが発生することに。
ファイナライズの詳細やトラブルについては、また後日、投稿したいと思います。
YouTubeチャンネルはこちら