見にきてくださりありがとうございます飛び出すハート
Minokko(みのっこ)です。


築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。

片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
にっこり


今日見つけた不要品。





端材。

DIYして残った厚みのある板や汚れた百均の端材。



しばらく使わなかったし、今後も使わないので処分。



これ以外で、厚さ5ミリの合板と新品の百均の端材だけは使うので、残してます。



そしてこれ。





昔使っていた、ソファの背もたれクッションのカバー。



ソファカバーにしたり、リメイクして使おうかと思ってしばらく残していたけど、結局、数年間リメイクしませんでした。



前も布団の綿とかスポンジとか残して、結局使わなかったっけ驚き

同じことを繰り返してるような‥



でもこれを処分したら、手芸や裁縫に使う布は厳選したものだけになりました。



端材は、板をお店でカットしてもらった時に持ち帰る場合がほとんどだけど、結局いつも使いきれない。

よく使う定番サイズ以外は、端材は受け取らないようにした方が良さそうです。