見にきてくださりありがとうございます![]()
Minokko(みのっこ)です。
築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。
片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています![]()
サイズを間違えて買ってしまった不織布マスクがあります。
捨ててしまうのはもったいないので、お掃除に活用することにしました。
ゴム部分を切り落とします。
四角い不織布はダスターとして使います。
早速、コンロ周りを掃除しましたが、2、3度水洗いしても丈夫で、大活躍してくれました。
ワイヤー部分は直接当たらないように折り込んで使いましたが、デリケートな部分に使う場合は、取り除いた方がいいかもしれません。
逆に、スクレーパー代わりに、ガンガン掃除してもいい場所には、ワイヤー部分を利用してもいいと思います。
輪ゴムがわりに使うことにしました。
輪ゴムが残り少なくなってたからちょうど良かった。
使い捨てマスクとはいえ、不織布は丈夫で、耳かけゴムも風合いが柔らかくて、すごくよく作られているなあと、使ってみて思いました。
そのまま捨てずに活用できてよかった。
YouTubeチャンネルはこちら![]()


