見にきてくださりありがとうございます飛び出すハート
Minokko(みのっこ)です。


築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。

片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
にっこり



浴室の蛇口にホースをつないでお掃除に使いたくて、どうやったら取り付けできるか調べて、こちらを購入しました。




取り付け方は、蛇口の先の泡沫キャップというのを回して取って、






取り外した泡沫キャップ

網が内側に入ってました



購入したキャップを付けて(サイズが合ったやつ)、





その先に長めのパーツを取り付けます。





ここにホースのコネクタを取り付けます。





ホースは外で使っているものを持ってきました。



ホースにはコネクタが元々付いているので、これをカチッと差し込みます。







ホースが使えるようになりました。



ちなみにコネクタも別売されているようです。



泡沫キャップがかたくて外せない時は、布を巻いてレンチで回すといいそうです。



トイレの洗面の蛇口は先が短いから無理かなぁと思いつつ試してみると‥



トイレの蛇口



のキャップが取り外せた!





つながりました!



こちらの蛇口は内側にキャップをはめ込むようになっていました。



ここにつなげられれば、ベランダ掃除が楽だなぁと思ってたんですよね。



これからはベランダ掃除も楽にできそうです。