見にきてくださりありがとうございます
Minokko(みのっこ)です。
築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。
片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
リビングのエアコンの分解洗浄に挑戦しました。
実は、3年前に、分解できず途中で断念しています。
ちょっと古いエアコンなので、今回も調べても分解方法がわかりませんでしたが、同じメーカーのいろんな機種の動画を見て、再度トライ。
時間がかかってしまったものの、午前中かけてなんとか内カバーまで外すことができました。
隠れていたネジが見つけられなかったり、別機種の動画を見たことでコネクターの外し方を勘違いしたりで、かなりのタイムロスをしました。
カバーを外したら、黒い汚れがたくさん出てきました
業者に洗浄をお願いしたのが3年前で、一昨年はローラーと吹き出し口を丁寧に掃除して、送風機能で乾燥させ、エアコンじまいをしました。
(冬はエアコンは使わず、ガスヒーターとこたつを使用しています。)
が、昨年はちゃんと掃除できず、汚れが溜まってしまいました
汚れてるー!
ようやく分解できたので、次は洗浄していきます。
その模様は次の投稿で。
お読みいただき、ありがとうございました。
YouTubeチャンネルはこちら