見にきてくださりありがとうございます飛び出すハート
Minokko(みのっこ)です。


築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と息子2人と住んでいます。

片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています
にっこり


わが家で活躍するマキタのクリーナー。



すぐ手に取れるので、かなり掃除が楽になりました。

もう十年以上使っています。






ところが、最近使っていたら、ヘッド裏のゴムが切れてしまい、明らかにごみも吸い取りづらくなっていました。



調べたら、ゴムだけ交換できるらしい。



購入してみました。





劣化したゴムを引っ張りながら取り外し、ヘッドも洗いました。


劣化したゴムと比べると…





こんなに違う!



新しいゴムへ交換。



厚みのある方をヘッド裏の出っ張りの内側にぐいっと押し込みながら取り付けます。




5箇所の爪の内側にぐいっと押し込むだけ



交換はとっても簡単でした!



クリーナーを使ってみたら、ヘッドの引っかかりというか摩擦が全然違う!!



ゴミがスイスイ取れるように。



今回ゴムが切れるまで少しずつ吸引力が落ちているように感じていましたが、本体の問題ではなくて、ゴムの問題だったのだとわかりました。



ちなみに今回かかった費用は55円!



ヘッド交換しようかと思っていたけど、ゴム交換だけで大丈夫でした!



さすがは日本のメーカーさん。パーツがちゃんと売っていて、こんなに簡単に取り替えられるなんて。



これからはボロボロになる前に交換していこうと思います。