見にきてくださりありがとうございます飛び出すハート
Minokko(みのっこ)です。


築15年、3階建ての小さなお家に、
夫と中高生の息子2人と住んでいます。

片付け、DIY、掃除、お買い物のことなどなど…
いろいろ書いています。

気に入っていただけたら、いいね、
フォローいただけるとうれしいです
ニコニコ


今週は、2週間に1回の燃やさないゴミの日があるので、先ずは燃やさないゴミをまとめました。



少し溜まったら出すようにしていますが、結構電球が溜まってました驚き


そして、先日壊れて撤去した、木製のブラインドの処理も。


次の燃やせるゴミの日に出せるように、スラットを小さくして、新聞紙にくるんでから(ちょっと危ないので)ゴミ袋へ。





スラットは薄いので、手でポキポキ折ってます。


粗大ゴミだと事前予約が必要で、そちらの方が少々手間に感じるので、このようにしてます。


寝室の時も同じように作業していますが、大きいサイズのブラインドは処分も大変。

やっぱりカーテンにしてよかったと思いました。


続いて、買い替えしていらなくなった掛け布団。

中身はポリエステル綿です。

これはチョキチョキ小さく切ってゴミ袋へ。




一袋におさまりました。


掛け布団は古布回収の品目には入らず、そのまま粗大ゴミに出すか、規定のサイズ以下にしてゴミとして出すことになります。


少し時間がかかりますが、まとめただけでもスッキリしました!


あとは決まった日にちゃんと出します!