ご訪問ありがとうございます

先日、寝室のベッドの処分について投稿させていただきましたが、ようやく模様替えに着手することに。
先日の投稿はこちら↓
まずはボロボロの壁紙

腰上が傾斜になっている壁にアクセントクロスが貼られていて、ステンレスの棒状の装飾が一本付いていました。
このステンレスが直しても剥がれてしまい、しばらく半分剥がれた状態

最近になってようやく剥がしました・・
ステンレスが少し残ってるけど・・
大型ベッドも処分したので、作業しやすい今が補修のチャンス

初めは気に入った壁紙に貼り替える方向で考えていましたが、壁の出っ張りがあって、よく見ると壁紙が横張りされてる。
私には難易度高いわ

そこで、壁紙を補修してからペイントする方向にシフト。
ところが、今度は別の問題が。
入居時にもらった壁紙の長さが足りない

そうだ、次は別の壁紙に貼り替えたいからと思ってほとんど処分したんだった

それでも補修するかもと少しだけ残しておいた・・
やっちゃった。ペンキ注文しちゃったし、どうしよ?
とりあえず壁紙を細く切ってみたら、3枚横に繋げばなんとか足りる長さになりました。継ぎはぎ感が出るかもしれないけど、これを貼るしかなーい

数センチ壁紙を剥がして・・
壁紙を補修箇所より少し広めに切ってのりを塗り、補修箇所に貼ります。上下の2枚が重なったところを2枚同時にカッターで切っていき・・
切れ端を取り除いて、補修完了〜

ローラーで押さえたら意外とそんなに変じゃない。ローラーって大事。
百均のものだけどすごく重宝しています

なんとかこれで塗装ができそうです。
お読みいただきありがとうございました
