ご訪問ありがとうございます
昨日に続いて寝室のベッドの解体についての投稿です。
解体の仕方がわからず不安になりながら始めたベッドの解体は、なんとか完了。
ヘッドボードなど大きな木材が出て、狭小のわが家では部屋から運び出すことも困難
電動ノコギリがあるので、小さく切って処分しやすくする事に
こうする事で、粗大ゴミではなく回収ゴミとして出すこともできます
しかし、金属のフレームもあり、切れる厚みも限られているので、自力でどこまで出来るかわかりません
時間もそれなりにかかるかと・・
とにかく深く考えずに自分を奮い立たせてやってみました
セリアのゴーグルとマスクと手袋、完全防備で始めました
すのこ部分は厚みもあまりないので問題なし。
ヘッドとフット部分は分厚いので不安でしたが、なんとかクリア〜
果てしなく感じる作業は自分との戦い、そして腰との戦い
腰痛もちなので
繰り返すうちに、作業を中断しても手がビリビリしびれてきて、限界が来てしまいました
続きはまた後日する事に。
養生して作業しましたが、マットを戻して寝るため、切ったものをせっせと袋に入れて3階から1階へ運び出し、木くずを掃除、道具を片付け・・
後片付けも大変でした
早く模様替えに取り掛かりたいよ〜

