ご訪問ありがとうございます
連日暑いです☀️
プールとか海とか行きたい!
しかし、昨年に続き、今年も遠出を我慢して家にこもる夏休み
せめて、楽しかった沖縄の思い出を振り返りたくて沖縄そばセットを発注しました
週末には食べられるかな?
さて、今回は玄関収納③としまして、玄関の靴収納についての投稿です。
今までの投稿はこちら↓
玄関には下駄箱がありますが、下駄箱と玄関ホールの間がほんの少しですが距離があるので、たたきに下りないと下駄箱を空けて靴を出す事ができません
そのため、よく履く靴はシューズラックに置いています
ただこのラック、フレームしかなくて棚板が無かった
上に置いた靴の靴裏の砂や土が下の靴に落ちてしまいそうで(実際落ちていたと思います・・)、棚板を作りました
材料は百均セリアで調達。
桐の板を2枚波釘でつなげ、落ちないように角材を裏に固定、最後にホワイトに塗装しました
離れて見ると一体感あります
角材がいい働きをしてグラグラすることもなく使えています👍
ステップをDIYしようかとも思いましたが、今あるものを工夫して使いやすくなったのでこのままラックを利用していこうと思います

お読みいただきありがとうございました




