ご訪問ありがとうございますニコニコ



子供部屋は今までのDIYで、


・カーテンレールとカーテンの取り替え
・アクセント壁紙クロスの張り替え
・じゅうたんをクッションフロアに変更


と手を加えてきましたニコニコ


次は、上着とリュックをかけられるようにしたい!


いろいろ検討した結果、イケアのハンガーレールを取り付けることに。


重視したのは、脚がなくてスッキリしていて床の掃除も楽なことウインク




壁にネジでハンガーレールを固定するため、「下地探しどこ太」を使って壁の下地を調べました。


どこ太を壁に当てて押し込むと、壁に針が刺さり下地までの距離がわかる仕組み。


わが家の場合、下地のある場所は1.5cmくらいで針が止まりました。


が、結局、使いやすい位置や幅を考慮して、下地のない場所に取り付けることになってしまいました。


そこで、ホームセンターで「かべロック」を購入。




これがあれば、石膏ボードの壁にもネジが固定できます爆笑


ドライバーでかべロックを壁に差し込みます。




ネジを4本使用するので、かべロックも4本(左右2本ずつ)差し込みました。


あとは、ハンガーレールを当てて、かべロックの穴に合わせてネジを4本締めれば完成!!


無事、ハンガーレールを取り付けることができました爆笑




後日、リュックもかけられるように、セリアでアルミのS字フックを購入しました。カッコよくて気に入っていますブルーハーツ




ストッパーがついているので、リュックを取るときにフックが外れる心配がなく、取りやすいですキラキラ


お読みいただきありがとうございました