小学校4年生息子。

つるかめ算のショートテストは3位にも入らず。

解答用紙を見ると、足の数割ってない。

理解できてないってこういうことかとガッカリショボーン

今自分が何を求めるために計算しているのか、わかってないってことですよね。


私の資格勉強の時も理解できない問題は解き方覚えますが、何の答えを出そうとしているのかはわかってる。

ここが、子どもと大人の違いなのか…


どこかでしっかり理解してもらいたい…


そして塾のやり方無視してYouTube見ながら解いた過不足算。

息子が塾の先生に聞いたら、そのやり方で解いて良いと許可でましたー爆笑

先生もその解き方は知っていましたが、息子のクラスの子だと理解できないかなと思ったとのこと。

いやいや、私から見ても息子が書いていたノートより、YouTubeのがわかりやすかったです笑い泣き


そして共有のためにみんなの前でYouTubeで学んだ解き方の解説をさせられたそう。

息子の知識定着にも役にたったかなニコニコ


過不足算は100点の自信ある!

と意気込んでましたが、相変わらずミスが多いのでどうなることやら…


そして塾の宿題をやる中で、最初は簡単な足し算も筆算で解いていましたが、徐々に暗算が出来るようになってきたと言ってました。

学校の勉強しかやってないレベルからちょっと成長したかな笑い泣き


そしてこの兄を見ていて、1年生妹にはやっぱり計算力上げるために公文させようかと思った今日このごろです…口笛