学校指定の電子辞書を買わないまま、今に至る。

(だって前に高校生モデル買ってて持ってるもん・・・)

 

そういえば、こんなニュースがヤフーに出てて

私立なら、まあ買わざるを得ないかもだけど・・・

(と言って電子辞書を後まわしにしちゃってるGAてへぺろ

 

タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担?(京都新聞) - Yahoo!ニュース 京都府立高で2022年度の入学生から6万~7万円程度するタブレット端末の自費購入が決まったことに「怒りしか感じない。新型コロナウイルスによる不況下でどこにそんなお金があるというのか」との意見が府内リンクnews.yahoo.co.jp

BYOD(Bring your own device、ビーワイオーディ)にしたらいいのに。

 

自分の持ってる端末、スマホとかタブレット、PCでできれば、

ハードの追加購入しなくていいし。

設定大変かもやけどアセアセ 学習アプリ、教科書アプリ、教材アプリ、

それと設定費用を有料サービスにしておく。

設定費用を払いたくない時は、自力で頑張る!的な。

DIY好きみたいに、設定好きな人もいるだろうしねー。

 

と言うわけで、子供が欲しいと言うので、

やっぱり電子辞書を今更申し込むことにしましたガーンアセアセ