サムネイル

リンパ腫サバイバーの檸檬です。


現在!器質性肺炎とバトル中


リンパ腫抗がん剤治療中より、振り回されているステロイド副作用(⁠ب⁠_⁠ب⁠)


今回は中耳炎の続きを書いちゃいますね。


ダブル主治医の診察日でした。

金曜日に近所の耳鼻咽喉科に行った。


金、土、日 と、出された鼻炎の薬を飲んで、嫌いな点鼻薬もちゃんとした。


日曜日、耳の閉塞感が半端ない(⁠ب⁠_⁠ب⁠)


(効かないじゃん、ヤブ医者め)と思ってた(笑)←突発性難聴の時も治せなかった。


ただ、ちょっとだけ2日連続鍼灸治療の反動か?とも思ってた。


【好転反応】


突発性難聴の時もかなり大きく出たんですよね私。


初めての治療の時。

治療直後は少し楽になったと院を出た。小一時間後に【治療前より悪化してる!!】と、治療失敗が頭を過った。


鍼灸院に電話したのよね〜


『気にせず寝て下さい。寝れる治療もしてますから』


と、言われ半信半疑で寝た(笑)


そう答えたのが7年診てもらってた元鍼灸師です(笑)


血液内科


朝、血液内科。

昼一番で呼吸器科のダブル診察日。


血液内科は10時予約。


9時に着いて血液検査とレントゲンで、少し休憩。


10時半頃診察終わって、お昼までランチしたり、これ書いたりが何時もの過ごし方。のんびり出来る時間と思って何時もそんな予約をしています、


この休憩時間は、二人の主治医のおしゃべり連絡タイムともなっていることは承知している。


拠って!!【呼吸器科主治医の気に入らない治療とステロイド副作用で苦労してることを目茶苦茶伝える。】


昼一には、呼吸器科主治医は何時も全て知ってるようだ(笑)


たまに慣れた扉を3回ノックして


「おはようございますショボーン失礼します」


『おはよう……、体調……

よくなさそうだね(笑)』


何も言わぬ前に言われた(笑)

耳最悪だったし(笑)


はい!最悪です

中耳炎になりました。私、右耳突発性難聴やってるからまたかと慌てましたよ。ステロイド副作用に【突発性難聴罹患率上昇】がありますからね。


で、5/4 は、原因不明でぶっ倒れて擦傷こさえたら治り遅いし足首くじくし!!三週間もステロイド減らさないし!!


今度から先生の診察は元の火曜日に戻します!!先生の診察日に合わすことを理由にステロイド延ばすから!!」


と、耳鼻咽喉科までの経緯と呼吸器科主治医への不満も説明した。


『又、今回も色々大変だね』


「はい!抗がん剤治療中のほうが元気で穏やかに過ごしてました!」


『確かに、抗がん剤中は、わりと元気だったもんね(笑)』


「で、そこの耳鼻咽喉科余り信用して無くて一応出された薬のんだけど悪化してるし。こちらの耳鼻咽喉科が中耳炎なんて対応してくれるかわかりませんけど、院内紹介してもらえますか?もう、あっちもこっちも通うのしんどくて……


薬ダブらないようにと鼻炎の薬だけだったので、前回膀胱炎で貰った抗生剤でも飲んでやろうかと悩みましたよー」


と、言った。


笑いながらの主治医の回答。


『今治抗生剤が余り耳には効かないと言われて、出さない方向になってきてるからね』


「そうなんですか?まっ、突発性難聴でも3割以下でしたからね薬での完治率。もうステロイドも出さないのかな?(笑)今回は聴力残ってたのですが、元から悪い方の右耳まで不調に引っ張られて老人聴力の世界にいます(笑)」


『院内紹介書いておくから、このまま耳鼻咽喉科に廻って、2階にあるからね。かなり待つと思うけど……


次の診察はどうする?元の2ヶ月後にする?呼吸器科である程度血液も診てくれるから、免疫力で問題でてれば教えてくれるから大丈夫そうだよ』


と、言われたけど……

休みは来月までだから、ある程度来月中に終わらせておきたい診察日(笑)


「先生、来月でお願いします。ポートの清掃も必要でしたよね?」


『( ゚д゚ )彡はっ、そうだポート2ヶ月に一度通さないとね。よく言ってくれた忘れてたよ。えーと最後に使ったのは……入院中か……、今日やってく?』


いやいや、耳鼻咽喉科廻って呼吸器科廻ってだから疲れるしえー


「少し遅くなるけど来月で(笑)もう使わない予定だし(笑)」


ポート取り出し手術も休みの間に終わらせたかったけどなぁ〜


秋ごろまで様子見だろうなえー


取り敢えず、気になってた腫瘍マーカー

1800超えてたけど(笑)

485まで下がりました(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪


高めだけど基準内


ずっと腫瘍マーカー400台で高めだった私には、通常圏内突入です。


耳鼻咽喉科


院内紹介で耳鼻咽喉科。


10時30分過ぎには受付に行ったけど、中待合に呼ばれるまで一時間、中待合で小一時間ひたすら待って、12:20過ぎに呼ばれた。


13時予約の呼吸器科に間に合うのか!!


まっ、データてで終わったかどうか呼吸器科の主治医も確認できるんですけどね。


サクサクとした男性医師。30代前半予想。


過去の経歴と聴力検査の結果と、出された薬のお薬明細をだした。


カメラで耳の中も確認。


ダブル鍼灸効果?だろうか明らかに赤みがなくなり、鼓膜の白濁も透明な水溜りみたいに変わってた。


鼻炎の薬効果とは思わないのが信用の違いかな(笑)


鍼灸のあと、診察のギリギリまで耳のツボに針シール貼ってました(笑)←元鍼灸師指導


で、直ぐに鼻からカメラで鼻の奥から耳管の確認もしてくれました。


結果

『水が溜まる中耳炎ですね。早く直したいなら鼓膜を切開すれば直ぐに聞こえは戻りますが、普通だと一ヶ月掛かる人も居ますね。出された薬は継続でこちらで出しましょうか?地元の耳鼻咽喉科に行かれますか?』


「こちらでお願いします。度々診察に来てますので………、それと一ヶ月後に聴力検査も入れてください。やはり右耳が元々弱いので左耳は気になります」


と、言うことで


又、薬が増えました(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)


診察終わったのは12:55

急いで、一階の呼吸器科待ち合いに戻る。の、前にトイレトイレ(笑)


悪魔主治医の呼吸器科


それ程待つこと無く、ほぼ予定通りに呼ばれて診察室に入る。


扉を開ければ、半分笑った感じの悪魔主治医の顔。


半分睨みつける私(笑)


『今回も大変だったみたいですね〜色々クスッ  御祓い行ったほうが


と、手で御祓いの真似事をした主治医にむかつく


お局様は笑いながら


「御祓い?(笑)(てめぇとステロイドを祓ったほうが早いわと、心で答え)そんなことより減薬ですよね!!原因は!!」


と、言った。


全て血液内科の主治医から今回も伝わってるな(笑)


『まっ確かにステロイド多いですからね。今回は1錠減薬で2錠いきましょう。

その後ゆっくり減薬で……減薬で様子見を続けましょうか

肺炎はレントゲンで診る限り問題ないです。肺は綺麗になってます。』


と、サラッと嬉しい報告をしているようだけど、私はこいつの悪魔度合いを知ってるから聞き逃しませんよ〜


「ゆっくり減薬って、ラストの一錠の後に未だ出すつもりですか?1錠で終わりと認識してましたけど!!」


『ステロイドの薬は、1㍉まであります(⁠*⁠ ̄⁠(⁠エ⁠)⁠ ̄⁠*⁠)』


ふざけるな!!

確かに今の薬は5㍉だけど(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)


顔だけ丸くなってくし!!

こんな顔で会社復帰できるか!!戻す時間が必要なんだよ!!


体重も2㌔戻ったけど、顔はまるでもとに戻った感じ!!


最大6㌔痩せたのにーーー!!唯一のメリットだったのに!!


ステロイドは脂肪つけるから嫌い!!

ムーンフェイスまっしぐら!!

足はむくむし!!


で、取り敢えず

「膀胱炎もどきを繰り返してます。抗生剤短期服用で治るのですが、繰り返すと耐性付くので漢方出して下さい。今日もここに来てから5回トイレ行ってます」


9時前にについて13時までに5回です


と、又薬増えて今度の診察まで16日間減薬なし。


ラスト6日で勝手に減らしてやろうかと思ってます。


次回レントゲンで問題なければ、減らしてることを言う。


うーんて、感じなら黙っとく(笑)


で、長い長い病院放浪終わったら


長く待つことで有名な処方箋薬局へ


1時間待ち。

戻ったら声を掛けると伝えて、処方箋だけだした。


すかさず病院へ戻って乳腺外科に


実は昨年、ポートがあるために乳がん検診を健康診断の処で断られ、他も数点確認しても断られて員内紹介で診てもらって、来年も診てくれると言われてたんです。


それが5月の予定でしたので、予約できるか確認に行った。


予約はできないので当日まちと言われて、次回耳鼻咽喉科の6月末に来ると伝えた。


で、簡易休憩所でやっと昼食のパンを齧って、処方箋薬局へ戻る。


で、薬剤師さんにステロイドついて色々聞きました。


で、

「斯々然々で、3月半ばからステロイド使ってて今の主治医がステロイド減薬を中々しないんですよね。診察日伸ばしたりを理由に!!ステロイドってか一錠でもかなり影響ですよね!!


以前は5ミリでも1錠数日で即無くなったのに、この医師続き減薬で出そうとしてます。2ヶ月ステロイド入れてると5ミリ。からいきなり遮断は危険ですか?副作用で走り回ってる感じで嫌なんです」


と、悪魔主治医のほぼ悪口(笑)


腕は信じても狐(お局様)は狸(悪魔)が嫌いなものだ(笑)


で、この薬剤師さんとても良い人で


☆ステロイド5ミリは1錠でもかなり身体に影響します。


☆減薬方法は医師の好みです。5ミリ。からいきなり止める先生ももいます。安全のため小刻み似出す先生も確かに居ますね(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)


☆診察日で減薬延ばされるなら、数を調整してもらえばよいんです。そんな処方箋もかけますから。


最初の一週間2錠

その後一週間1錠って感じです。


それから診察日で検査受ければ、問題なかったかわかりますから減薬が早まる可能性はあります。


(⁠゜⁠o⁠゜⁠;へっ

(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)あーーつ


その手があったか(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)

お局様、薬ほとんど飲まずに闘病していたため、この発想がなかった(笑)


(⁠。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。⁠)⁠「いいこと聞いた。ありがとう。次回はその手で行きますウインク

無駄なレントゲンで肺がんになりそうだし(笑)」


不満や疑問は、結託してる主治医に聞くより、薬剤師さんに聞きましょう。


まっ、快く教えてもらう為に1時間後に戻るという対応をしてるのもあるんですけどね。


長く待つと私もイライラ感増してしまうし、薬組む側もせかせかした感じになってしまいますが【1時間後に戻りますね】と言っとけばそれなりに余裕が出るみたいで、何時も『ありがとうございます』と言われる(笑)


受付にも、薬剤師さんにもね。

社交辞令かもしれないけど。


で、この後!!

スマホと言うより以前の契約の件で再びスマホのSHOPの予約を取っていたんですよ(笑)


此の件は後程書きますね。

もー、普通の商売ならありえない対応ですから(笑)


で、朝の8時に家を出て18時過ぎにやっと帰宅。


長い(笑)


耳鼻咽喉科の薬と膀胱炎の薬が増えて………夕食後は、薬を組むのに1時間後ぐらい掛かってしまう(笑)


朝、昼、晩


薬が多すぎて、お薬箱運用できず(笑)


でも、全てセットしておきたい性格(笑)


なんやかんやとダブル主治医に振り回されてるのか、上手く付き合えてるのか分かりませんが!!


なんとか


腫瘍マーカー基準地点突入


いたしました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)


今度、ゆっくり何故肺炎で腫瘍マーカー動くのか、血液内科の先生に聞いてきまーす。


で、道道目についたこれ

衝動買い(笑)かわゆーいってね



癒やしのお風呂場ゾーンへの入口で微睡む猫を毎日眺めてます(笑)