サムネイル

リツキシマブ維持療法が終わった1ヶ月後にコロナになり。


慢性コロナ肺炎になり、そのために間質性肺炎になって2ヶ月以上が過ぎました。


2/9   コロナ罹患


3/12 肺炎診断

レントゲン & CT 検査

何故?詳細に診れるCT撮るのに、何時もレントゲンがセットなのだろうも被曝考慮の無い対応に首をかしげる。


この日から毎週のようにレントゲン(。-∀-)

血液内科の主治医は、ステロイドを処方した。


抗生剤と共に


3/19  効果あるなか無いのか微妙なレントゲン結果。


別の抗生剤を処方した。

ステロイド4錠からの減薬が始まった。


3/22  怪しい動の影はあるものの、二回目の抗生剤は若干効果があった。入院になるかの瀬戸際だったが若干の希望。


通院の帰りに会社と話をし暫くの休みをもらった。


3/20 一度ステロイドは手放した。


週明け3/22   


急遽入院となり大量の抗生剤を点滴で投与2日間。

肌はボロボロでやつれた姿と言うより元がふくよかなので疲れた容貌。鏡に映る自分が嫌になるほどだった。


続けざまに検査被爆。レントゲンもCTも謎に現れる新たな肺炎の影を写し出し。元の肺炎は思うように小さくはならなかったようだ。


血液内科では対応不可能と呼吸器科へとバトンタッチ


抗生剤物質は正常な良い菌も殺してしまいます。ズタボロで免疫力も腸内環境もボロボロの私に、呼吸器科は慢性コロナ肺炎とそれに伴う器質化肺炎と診断し


大量のステロイド投与を開始した。


3/27  いや、その前に血液内科の主治医が使ったステロイドからならば3/12 からほぼ途切れること無く


大量の抗生剤と大量のステロイドを投与されたことになる。


もともと抗癌剤治療後も、維持療法の影響か?免疫力が(IgG抗体)低かった私。


二年絶っても戻ること無く。維持療法終了すればと思ってたのに!!!終了共に初コロナ(。-∀-)


抗生剤で自己免疫の細菌さんも抹殺して、更に免疫力を下げた状態での、ステロイドを大量投与による免疫力抑制を受けた。


物の見事に

副作用に振り回されることになった。書ききれないほど(笑)


次にやってきたのは、今までの副作用のやため息とは別に最大の焦りとともに私を追い込む(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)


だって!!7年前の恐怖再びかと焦ったもん


 まさか!!突発性難聴再び!


5/13  ちょっと鼻声だったけど元気。


風邪は滅多にひかない。

なんかアレルギーでたか?


5/14  鍼灸師来訪。


入院中から続く足指先の痺れ対応してもらい、現役鍼灸師ではわかってもらえない首から肩に掛けての対応してもらった。


コリが緩んだのでスペースヤマト掛けまくり、久びさに頚の伸びが違うと熟睡した。


 ★磁力の働きがすごい。振動でコリをほぐし同時に磁力て血流改善をする。

 

鼻声も気にしてくれていたけど、繰り返す膀胱炎対応をしてくれた。


5/15  強い施術の反動?歯が痛い?


久々の元鍼灸師ダイレクトな鍼灸治療で、反動が出たのか?


「新幹線では滅多に来れないから(笑)かなり強めで攻めです。反動出たらゆっくりして下さい」と帰る時言われてた。


メールで確認もきた。

「体調どうですか?」てね


何となく耳というか目の奥が重たい感じと伝えておいた。


夕飯時、左上奥歯の痛み。歯が痛いのか?歯茎なのか?なにか詰まったのか?ちょっと隣の歯と隙間がほぼない治療をしてたので糸ようじも入らず。歯医者に行くかとため息。


5/16 木曜日の為歯医者休み知らんぷり


歯医者はお休みだし、痛みもほぼ気にならなくなってたが、耳の中で自分の声に違和感。鼻声も有るけどなんかこもってると言うか…響いてる?


5/17  左耳がやばい ガーン


 この閉塞感と言うか違和感。

右耳の時と全く同じ……(⁠-⁠_⁠-⁠メ⁠)

ステロイド副作用!もろ弱いところに出てくるのか!!


突発性難聴再びの恐怖


ステロイド長期服薬。大量投与された方の突発性難聴罹患率はかなり高めです。


治療中より治療後に罹患しやすいた書いてたけど!!今の私は最悪の運を引き当てるえーん


2度突発性難聴になる人はほとんどいないと言う。突発性難聴は原因も不明だが二度ならない人が多い理由も不明。


2度なる人も少なからず存在する。


(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)(⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠_⁠_⁠_⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠-̩̩̩⁠)あの苦闘の日々再び?の焦りと共に迎えた朝。


肺炎闘病と並行で?無理!!

絶対無理!!。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

復職どころじゃなくなる!!


心は、退院後最大限に焦る。


だって!!左耳が私の日常を支えてる!!はず←多分


左耳は聞こえにくくこもっている。


耳たぶで左右の耳を交互にふさぎ、TVの音量を聞き取り確認しようとするも無駄な努力。私は過去の突発性難聴の影響で右耳は左耳より聴力が悪い。いくつかの音域で正常にギリギリか少し下回る。


悪い右耳聴力と、不調の左耳を比べても意味がない。


取り敢えず聴力検査だ!!


☆S病院の耳鼻咽喉科の診察歴は無い。院内紹介が必要だが本日主治医は二人共診察にはでていない。週明け月曜日が診察日だから待つか?


(院内)紹介状無しだと……

七千円程必要だよな( ´Д`)=3


いや(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)駄目だ


突発性難聴だと時間勝負になる


鬱陶しい耳。突発性難聴再来の焦り。


☆近所の耳鼻咽喉科に行くか?


突発性難聴の時。治療開始後一ヶ月もせずに【聴力は諦めた方が】と、簡単に言った院長。ムカついて大学病に紹介状書いてもらって替わった。


一応嫌いな診療所の診察券を探した。

破り捨てたようだ(笑)無い。


二度と行くか!!と思ってたものなあの時プンプン


【自分の耳なら一ヶ月足らずで聴力諦めるのか!】てね。


おまけに、マッサージも鍼灸治療も気休めだと笑ったんだよなぁあの医者。自分も治せなかったくせに(⁠ب⁠_⁠ب⁠)


時間かかったげど、東洋医学は総出で日常取り戻してくれたわ(⁠ノ⁠ಠ⁠益⁠ಠ⁠)⁠ノ


※聴力検査希望

※大量服薬中

  ステロイド治療は不要。

※週明けの主治医診察まで悪化しないよう漢方薬希望。


と、問診票に記載して、嫌いな歩いて数分の耳鼻咽喉科選択。


検査データもらってから月曜日主治医に伝えて院内紹介で耳鼻咽喉科に繋ぐ。積もり←継続診察来る気0%


突発性難聴であっても、耳鼻咽喉科はステロイドとメチコバールしか出さないし←経験済みステロイド飲んでて突発性難聴になったのならステロイドは意味がないと言うこと。後は、鍼灸治療だけ


突発性難聴確信70%の私指差し


ど……予約取れないんだよなぁ鍼灸院。

もう数日遅い元鍼灸士の来訪なら良かったのにえーんと、無駄な思考。


本日金曜日、週末は特に三週間先でも希望の時間は取れない。もう、私の思考は≪≪突発性難聴確定≫≫(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)


朝の七時にそう決めて、三通のメールを作成した。


☆元鍼灸師に【左耳がやばい】

と、現状メールした。メール休みは私に対しては無い(笑)


☆鍼灸院に

【緊急、左耳がやばい突発性難聴かも!本日含めて3日で予約可能時間連絡下さい】と、メールした。ここは、月、火曜日休み。直近で取れたこと退院後1度もなし。


☆近所の整体師(鍼治療しますが、今は整体中心の鍼のみ)

【そろそろ足の不調で予約するつもりでしたが、昨日より左耳が突発性難聴の可能性がある不調があります。左耳の治療考慮した血流改善の鍼対応可能なら空いてる日連絡下さい。突発性難聴は時間勝負なのは知ってるのですが、何時もの鍼灸院は今、予約混んでて直前予約は難しい状態です】と、送った。


ここ、日曜!祭日!木曜日!休むのよ!!個人経営だから(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)


ここに通い始める前に元鍼灸師に調べてもらってる。整体師の経歴(笑)元々、鍼大量使用で有名な鍼灸院で自律神経、突発性難聴等の鍼灸院と同じ様な治療を得意としてた院に、勤めていた事も知ってましたから(笑)ただ、整体が彼の今の看板ですからね。やるかやらないかは整体師の返事次第でした。


三通のメール作ったら、一番最初は元鍼灸師からのメール。七時過ぎに返ってきた。【耳鼻科で聴力検査、漢方なら】と漢方薬の㈴数個と共に(笑)便利だ(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)


次は、耳鼻咽喉科の9時過ぎの待合室で整体から返ってきた。【私に出来る範囲の耳対応で良ければします。本日20時にあきがありますお取りしますか?】珍しい(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)ここも、個人で休みが多い。平日の夜は働く人や学生で混んでて取れないのに!!丁度診察室に呼ばれたので【行きます】とだけそっけない返事を返した。診察室に向かう。


ちょっと安心の診療室


時間勝負の突発性難聴の鍼灸治療の予約は取れた。


【突発性難聴確信】の私の素直な心境。


長くなったので続きは次にアップします。


ドタバタのループいつまで続く?

ステロイド安心するのは医者ばかりかな


─⁠=⁠≡⁠Σ⁠(⁠╯⁠°⁠□⁠°⁠)⁠╯⁠︵⁠┻⁠┻