喉から手が出るほど受けたかった先生の講座が開催されることになりました。

私が占い師を志すきっかけになったお方です。


この間お会いして、先生の占いの見解について不躾ながらお伺いしたところ、とても丁寧にお応えいただきました。

自分一人で模索を続けると、時折真っ暗になる時や、「これで良いのだろうか」と恐々進むこともありましたが、自分が模索していた方向性に一つの安心感と、新しい目標を見出すことが出来ました。

やはり、人の見解を聞き、参考にさせていただくことはとても勉強になりますが、

自身のメゾット、見解を探ることが重要なように思います。

恐らく私がとても疑い深く、

自分が納得出来る「完璧」を目指す性格であることから、「自分で実際に確認し、納得出来る統計」でなければ自信が持てないからです。

丸々真似をする、というのは少し違ってくる部分が出てきます。


なので、講座を受けつつも、

「先生から受け継いだ技法」という意識を持ちつつ、

自身のオリジナルの見解や技法を探り、

新しい形を見つけていきたい所存です。


講座を受けるにあたって、

ベースの知識を深くしておくことが大切かなと思っています。

疑問点を見つけておかないとキャッチ出来る情報が減ってしまうかもしれないからです。

開催されるまで、更に勉強していきたいと思います。

新しい本を3冊買ったので、時間をかけてしっかり熟読します。