占い番組、やっぱり気になります。

いつも見るわけではないですが、

たまに目に入った時は、

「この先生はどこの何を見てそう言ってるのかな」と推測したりとか、

お話の仕方、伝え方、聞き方の技術を見て勉強させていただく部分もあるからです。

そういう意味で楽しんじゃってます。


個人的にSexy Zoneというジャニーズのグループが好きでして、その中でも松島聡くんがイチオシよだれなのですが、

某番組のとある先生が彼に対して、

「R1いつも冷蔵庫にある。しかもカロリーオフ。R1の星が入ってます。」と言っているのを見て、


「R1の星?R1の星ってなんだよ??」

とモヤついてしまい、今でもずーーっとモヤモヤしております。笑

多分これからもずっとモヤついていると思う真顔←しつこい


聡くん、個別で占ったことはないのですが、

例えば「健康思考でお気に入りの食べ物があるのかなと思います」なら分かるんです。

で、相手から「R1飲んでます!」なら分かるんですけど…。

ピンポイントすぎない…??っていうところに

すご〜く違和感を感じているのです。

よく占い番組は「ヤラセ」だとか言いますが、

こういう所かなあ、と思います。

もしくは当たってるところだけ切り取っているか。

まあ番組ですし、エンターテイメントなので、

そんなに真面目に観なくても良いと思うんですがね。


ただ、狭い業界なので、

知り合いほどでもないですが、若干関わったことのある先生が違うテレビの番組に出ているのを見て、

ついテンション上がっちゃいました。

相変わらずフワフワしていて、先生らしいなと思いました。

でも、所属事務所の方針で事実とは違うことを

湾曲して打ち出していたりすることがあると

教えてもらい、「打ち出すための偽り」も

少なからず含んでしまう業界なのだと感じました。


占いの館で直接鑑定する楽しさ、

大変さもありますが、テレビはテレビで

大変なことがいっぱいあるのでしょうね…。