今回、紹介するボードゲームは、「ゴジラ東京バトル」です。
1.ゲーム概要
日本で最も恐ろしい怪獣となり、覇権を争うゲームです。
2.勝利条件について
より多くのトロフィーを獲得したプレイヤーがゲームの勝者です。
3.怪獣カードについて
怪獣カードを使って、怪獣の移動、攻撃、防御を行います。
3‐1カードを使ったアクション
①怪獣の移動
足マークが記載されているカードを使って怪獣を移動します。
敵向かって、移動します。
②怪獣の攻撃、防御
攻撃マークが記載されているカードを使って怪獣を攻撃します。
攻撃を受けた怪獣は、
攻撃値が防御を超えている場合、
例えば、ゴジラがしっぽで攻撃した場合、攻撃力は2です。
ゴジラの攻撃だ~。
攻撃を受けたキングギドラ、防御カードを出します。
防御力2。ノーダメージです。
攻撃が成功した場合は、デッキからカードを引きます。ダメージが1の場合、1枚、カードを獲得。
トロフィ2ポイント獲得です。やった~。
③投げ
攻撃マークが記載しているカードを使って、
3‐2.カード効果
①モメンタム(活動中)
モメンタムマークが記載されてるカードを使用後、
私は、「活動」と訳しました。
②射程
指定した距離のスペースにいる怪獣に対して、
ゴジラの火炎放射は射程3です。
③強化
怪獣を強化することができます。取り除かれるまで、
4.イベントカードについて
イベントカードは、ゲームスタート時に、2枚選択します。
5.ゲームの流れ
(1)酸素破壊フェーズ
酸素破壊マーカーを進めます。
(2)アクションフェーズ
プレイヤーは、以下の3つのアクションをいずれか行います。
〈アクション〉
①手札から怪獣カードを使ってアクションを行う。
②怪獣カード破棄を行い、破棄アクションを行う。
③パスする。
(3)リフレッシュフェーズ
プレイヤーは、任意のカードを捨て、
(4)イベントフェーズ
割当てられた順に、イベントカードを解決していきます。
(1)〜(4)を、(1)の終了条件になるまで、
6.ゲーム拡張
ゲームを最大限に楽しむべく、いろいろ拡張しました。
(1)戦闘機
F15戦闘機のプラモデルとゴジラのガチャガチャで発売された究
(2)戦車
現代戦車、レオパルト、チャレンジャー。ゴジラの特殊兵器を揃えました。
(3)小さいビル
ゴジラのおもちゃ楽しむために、
ジオラマ専門店、さかつうさんから、ビルと
送電塔を購入しました。すばらしい!!
ゴジラの大きさとぴったりです。とてもリアルですね~。
建物がゴジラに破壊される!!
(4)高層ビル
サイトで展開されているペーパークラフトのビルと私が作成したビ
新宿パークビル、損保ジャパンビル、コクーンタワーが、
(5)カードの日本語化
全てのカードを日本語化しました。大変でしたが、
(6)塗装
塗装は、ボードゲームを楽しくする基本ですね。ゴジラ、
こちらが、拡張を加えたボードゲームの写真になります。
7.終わりに
友達と早速、遊びました。このゲート、めちゃくちゃ面白い。
<ゲームの様子>
ゲーム開始時の写真です。この時点でわくわくしますね~。
ゴジラとキングギドラのバトル。メガロもいるよ。
モスラは、遠いところから戦況を見つめています。
楽しかったな~。また遊ぼう!!