今回おすすめするボードゲームは「box of golf」です。

ゴルフを題材にしたゲームです。ルールがとてもシンプルで遊びやすく、ゴルフしてる感もあって、楽しいゲームです。

目次
1.ゲーム概要

 1-1.ゲームの目的
 1-2.ポイントの使用
2.ゲーム流れ

 2-1.ショット
 2-2.ホール後のポイント配分
 2-3.最終計算
3.終わりに

 

1.ゲーム概要

1-1.ゲームの目的

ホールを回って、一番ポイントを稼いだ人が勝ちです。

全18ホールありますが、1ホールあたり10~15分かかるので、すべて回るのきついと思います。好みの4ホールを選んで、遊ぶくらいがちょうどいいと思います。

1-2.ポイントについて

ポイントは以下で稼ぐことができます。

①1打目にスーパーショットを打った人

1ポイントもらえます。詳しくは次の章で説明します。

②ホールを一番少ない打数でまわった人

2ポイントもらえます。同率がいた場合は、もらえるポイントは1ポイントになります。

➂バーディ以上でまわった人

バーディの場合、1ポイント、イーグルの場合、2ポイント貰うことができます。

ホールごとの規定打数は、ボードに記載されています。

1-2.ポイントの使用

ポイントは宝石でカウントします。この宝石は、ポイントをためるだけでなく、特殊能力として使用できます。

【特殊能力】

黄の宝石:バックスピンをかけることができます。バックスピンについては次の章で説明します。

赤の宝石:やり直しができます。

青の宝石:風を操ることができます。プレイヤが打ったショットに対して、追加、減算することができます。

緑の宝石:パットを失敗した時に、使用します。失敗したパットを成功したパットに変えることができます。

2.ゲーム流れ

2-1.ショット

プレイヤーは自分の手番が来たら、サイコロを何個振るかを宣言し、サイコロを振ります。サイコロの振る数が多いほど、ボールを遠くに飛ばすことができます。飛ばしすぎるとラフやバンカーに打ってしまうこともあるので、気を付けてください。

 

サイコロは振って、一致する最大の色のグループを選択します。サイコロは最大3回ひりなおすことができます。

 

サイコロの色は水色、黄色、赤色、紫色、黒色です。特殊な色は紫色と黒色です。各色の詳細は以下の通り

紫色:ワイルドカードになります。紫色の目が出た場合、最大の色のグループに加算されます。

黒色:ディボットを示します。黒色の目が出たサイコロは、振りなおしすることができません。

5つサイコロを振った時を例にします。

◇1回目

水色が最大のため、水色を残します。黒色は振り直しができないため、振り直しできるサイコロは2つです。

◇2回目

サイコロを2つ振ります。紫色の目が出たため、水色のグループに付け足します。

◇3回目

サイコロを1つ振ります。水色の目が出たので、最大の色のグループ数の4マス進めます。

マスはホールに記載されているアイコンになります。下の写真のコースで、Tグリーンからボールを4マス分打った場合、赤矢印までボールが飛びます。赤矢印は特殊なマスでボールを前に運ぶ風(フォロー)を示すため、ボールは5マスまで進みます。

止まったアイコンによって、次打つ時に制約が発生します。

アイコンのそれぞれの意味は以下の通りです。

①フェアウエイ

特に制約がなく、ボールを打つことができます。

②フォロー(ボールが前に行く風)、アゲインスト(ボールが後ろに行く風)

当マスに止まった場合、矢印の方向にボールが進みます。

➂星

1打目のベストショット(5マス進む)を示します。ベストショット打った時、ポイントがもらえます。

④ラフ

写真の一番右下アイコン。サイコロを振って、出た最大の色グループから1減算します。

④木

写真の真ん中アイコン。ボールが通過する時にチェックを行います。

サイコロを1つ振って、黒色の目が出た場合、次の打つ時、木のアイコンからスタートになります。

⑤ウォーターハザード

次打つ時、1つ前のマスから打ちます。

⑥バンカー

右上と左下のアイコン。バンカーから打った時、紫色も黒色扱いになります。

⑦パッティンググリーン

真ん中のアイコン、グリーンにボールがのることを意味します。

グリーンにボール乗った後、次打つ時にパーティングを行うことができます。

紫色のサイコロの目使用せず、パッティンググリーンにボールが乗った場合、ボールにバックスピンがかかります。サイコロを一回振り、出た最大の色の数だけボールを進めることができます。黄色の宝石を使用した場合は、紫色のサイコロの目の制約を受けることなく、バックスピンをかけることができます。

2-2.ホール後のポイント配分

ホールを一番少ない打数でまわった人、バーディ以上でまわった人はポイントがもらます。箱の中身を見ずにポイント分の宝石を取ります。

ポイントが4つ以下のプレイヤーはポイントが4つになるまで、ポイントがもらえます。ポイントは箱の中身を見ずにとります。

2-3.最終計算

ホールを回り終えた後、ポイントを一番稼いだ人が勝者です。

 

3.終わりに

いかかだったでしょうか。このゲーム。とても面白いです。運要素が強めですが、コースによっては、打つコースを選ぶところもあり、戦略性もあります。

ゴルフに興味がある方は、かなり楽しめると思います。箱がでかく重いので、持ち運びが大変ですが、おすすめのゲームです。