2022秋のゲームマーケット行ってきました。
今回の戦利品はこちらです。
戦利品①
戦利品②
目次
①一番裁判
②美術大戦
③勝手に相関図 ミステリーはお気に召すまま
④THE KIG OF MAD SCIENTISTIS
⑤エル・カズネ
⑥ナスカ
2.終わりに
1.ゲーム紹介
①一番裁判
お題にあったカード出して、弁論。
②美術大戦
手札の絵画カードを駆使し、
③勝手に相関図 ミステリーはお気に召すまま
○曜サスペンスのような、雰囲気で人間相関図を、
④THE KIG OF MAD SCIENTISTIS
マッドサイエンティストになって、キメラを作り、
⑤エル・カズネ
冒険者になって、地図のカケラを収集し、誰よりも先に、
⑥ナスカ
カテゴリーの主題に合わせて、絵を描き(例:虫→蜘蛛)、
2.終わりに
最近、購入するボードゲームは、ルールがシンプルで馴染みやすいものになりました。
癖があるけど、面白いゲームはたくさんありますが、参加者を集めにくくなります。
私は、戦艦、戦闘機などのウォーゲームが大好きですが、一般の人になかなか受け入れられない傾向が
あることが分かりました。
自分のやりたいボードゲームを購入するか、みんなで楽しめるボードゲームを購入するか。究極の2択が
今後も続きそうです。