カクテルをはじめたい方、必見のカクテル入門にようこそ!!

2部にわたって、説明します!!

 

今回は第1部の道具編です。では、早速はじめていきましょう。

カクテルに作りにあたり、必要な道具は、グラス、メジャーカップ、

シェーカー、バースプーンです。これらの道具があれば、大抵の

カクテルは作れると思います。

まずは、グラスから説明します。カクテルにはショートカクテルと

ロングカクテルがあります。

 

ショートカクテルは、容量の小さいカクテルグラスで作ります。

容量が小さいため、ジュースで薄めることに限度があります。

強めのお酒になります。

ロングカクテルは、大きめグラス(タンブラー)を使います。

容量が大きいグラスにジュースと氷を入れれるため、ショート

カクテルに比べ弱めなお酒になります。

カクテルは基本的に上の2つのグラスを使いますが、

雰囲気に合わせて、ロックグラスを使うこともあります。

次に、メジャーカップを説明します。

メジャーカップは、お酒やジュースなどを計る道具です。

上が30ml、下が45ml計れます。

※メジャーカップの種類によっては計る量が変わるので

  ご注意ください、

続いて、シェーカーです。お酒と氷とジュースをシェイクすることにより

マイルドな味わい作り出すことができます。主にショートカクテルを

作る時に使います。

最後に、バースプーンです。軽くかき混ぜる時に使います。

主にロングカクテルの時に使います。

 

以上。カクテルの道具の紹介でした。お酒が好きな人はぜひ

道具そろえて、カクテルを楽しんでください!!