皆さんこんにちは。
今日はNSW独特の教育システム
Opportunity Classについて書きたいと思います。
 
1番下に各システムと制度についての
説明リンクを載せてあります
 
おすましペガサス♪おすましペガサス♪おすましペガサス♪おすましペガサス♪おすましペガサス♪おすましペガサス♪おすましペガサス
 
学業、習い事、
様々な人たちとのかかわり合い、
日々の生活
 
子どもたちの人生を大きく左右する
親という立場から見て、
子どもに対する人生観は親により
様々なのではないでしょうか。
 
 
バラ学校の勉強を頑張ってほしい。
バラ友達をたくさん作って欲しい。
バラトラブルなく過ごして欲しい。
バラ笑顔いっぱいに毎日を過ごして欲しい。
バラ収入の高い安定した職について欲しい。
バラやりがいのある仕事をして欲しい。
バラ有名なアーティストになって欲しい。
バラ収入より何より、好きなことを職にして欲しい。
バラ幸せな家庭を持って、生き生きと暮らして欲しい。
バラ人に迷惑をかけない大人になって欲しい。
バラ自立した大人になって欲しい。
 
などなど
 
ハワイも色々な子育てに対する
価値観をもっていますが
織姫には文武両道、精神的に強く、
みんなに愛される人になって欲しい。
と言うのが念頭にあります。
 
学校の勉強が一番!
とは考えていないのですが
勉強ができるに越したことはないし
将来的に何をしようと
チョイスが増えるというのは
いいことだと思います。
 
小学生の間は
精神面や生活面での成長が
大事だと思っているので
友だちと遊んだり、自然とふれあったり、
習いごとなど色々経験し、
人間的に成長出来るよう
学校のレポートを気にしすぎたり
家庭教師をつけたり、
塾に通わせたりはしませんでした。
(文武両道思考なので
学校で習う部分は
わからなければサポートする前提です)
 
 
そこで本題のOpportunity Class のお話し
 
NSWに引っ越すことになって
QLDでの高校プランは破棄になりさらに
QLDの教育はNSWより遅れていると聞いていたので
NSWへ引越した後、
織姫の高校はどこがいいかなと
探している際に

 初めて知ったのが

Selective HighschoolとOpportunity Class

という選伐クラス・学校の存在です。
 
NSWで毎年8月頃
4年生の希望者に対して
一斉に行われるテストで、
そのスコアによって
希望の学校のOpportunity Class
(Year5,6の2年間のみ)へ
通えるかどうかが決まります。
 
某サイトによると
シドニー近郊を中心に
75クラス、約1700ポジション
存在しているようなのですが
毎年約11000人越えの4年生が
テストを受けるそうです。
 
NSWの調査によると
全対象生徒の200人に1人の割合で
OCのカリキュラムに対応できる子が
存在するらしいのですが
 
OCの情報を調べている際に
親御さんのOCに受かるための
熱の入れようなどを
聞き始めたのですが
小学校2年生頃から家庭教師をつけて
テスト対策をする親子さんも多いとかアセアセ
 
 
ハワイとしては学業にしても、
習い事にしてもどうせやるなら
できる限り
ハイクオリティーなものを
身につけてほしいと思っているので
OCシステムは良いな〜と思ったのですが
NSWのちょっと田舎に住んでいる織姫
通える範囲には
たった2つのクラスしか存在していなく
しかもどちらも車で片道35〜40分
万が一うかっても
通学はないだろうな〜
という現実でしたが、
せっかくの機会なので
高校受験の練習がてら
受検してみる事にしました。
 
 
受験生は無料、確か5月始めに
オンラインでの申請開始
8月初めにテスト、
10月中旬に結果通知と言う流れでした。
 
英語・算数と雑学のテスト
そして小学校からの
英語と算数のレポートによって
スコアがだされます。

 

3月末頃、OCの情報を入手し
4月には3週間日本を楽しんで
5月のはじめ頃に申請
 
週に4日は体操とアクティングの
習い事などがあったので
家庭教師とか付ける間も無く
テスト対策用のテキストを買って
時間がある時に練習しました。
そしてあっという間に8月のテスト日
 
 
対策テストテキストの
テスト内容としては
学校の授業でこなしている問題と比べると
ちょっと捻った問題が多く
問題数にくらべると
ちょっとタイトな時間制限があるので
時間配分の練習が必要だと感じました。
 
General Abilityのテストは
私でも戸惑う物も多かったです
例えば...
 
 
General Avility year3
 
Q1.What is a lumberjack?
 
A, a type of coat
B,a tool for changing tyers
C, a timber cutter
D, an animal from snow country 
 
 
Q2, In the nursery rhyme, how many blackbirds were in the king's pie?
 
A, 4
B, 20
C, 24
D, 40

 

General Ability year4
Q3, Which Ocean is the world's largest ocean?
 
A, Atlantic
B, Indian
C, Pacific
D, Southern
 
 
Q4, The word ahoy is often used by sailors. What do sailors mean by the term?
 
A, We need help.
B, Take notice.
C, We are coming ashore.
D, Pirate ship in our path.
 

というような感じです。


長くなったので、後半は次回にしますウインク
 
 

 

バラ私のブログを読んでくださった
みなさまにとって
とても素敵な1日になりますようにsei

ピグライフイキイキ翼わくわくはぁと

ジュエル・whitexoxoハワイxoxoジュエル・white

 


 
 
 
 
 
 
 
 
問題の答え
Q1= C, a timber cutter
Q2= C, 24
Q3,= C, Pacific
Q4, = B, Take notice.