過去に何回かInstagramや Facebookで友達になったインド人達をブログで書いたけど、その内の2名が来日中。

1人は古典舞踊のダンサーで、何故来日したかよくわからないけど大阪に来ているらしい。

少なくともただの旅行では無い感じ。

「ダンスフェスティバルがあったら参加したいから教えて」とメッセージが来た。

私、そういうの関わっていないから知らないんだよね😅

先日のインド古典楽器演奏会の動画とかアップしていたら

「ここに出たい」とメッセージが来る。

私が招致しているわけではないからなぁ。

「インド大使館に聞いて」と返事。

大阪なら、開催中の万博のインドパビリオンでいろんな団体がインドのパフォーマンスを披露していて、エントリー制だから教えてあげた。

だけど「1人で来日しているから(無理)」だと。

私も無理だよ😅


もう1人は以前「日本人のお嫁さんが欲しいから紹介して」とメッセージ来た子。

東京に日本語の勉強と仕事で来日していて、同じく先日のインド古典楽器の演奏会開催を教えたら聴きに来て、インド大使館で実際に会う事が出来た。

演奏者さん達とも一緒に写真に収まり、来ていた大使館のタブラ仲間(日本人)達と一緒にインド・パキスタンレストランでディナーした🍽️

私にとっては初めてのリアルインド人だ!

そしたら後日「日本人の女の子紹介して」とまたメッセージが来た。

前にもお断りしたが、そんな人いません。

自分で探しなよと返信したら、探しているけど上手く見つからないんだって。

その子が住んでいる地元の国際交流コミュニティを紹介したけど、あまり興味が無い様だった。

かと思えば「インドの紅茶要らない?」「友達のインド人が帰国するんだけど、紅茶が余っていて500gあるから売りたいそうなんだ」

有料なんかい⁉️ いや、要らない。チャイ好きだけど、紅茶普段飲まない。私、ルイボスティー派。

お断りした。


ついでに書くが、↑の古典楽器演奏会で演奏していたミュージャン達をInstagramでフォローし演奏動画を「良かった✨」とUPしていたら、タブラ奏者さんから「Thank you dear」とメッセージが来た。

私がインド大使館でタブラを習っている事を知ると「帰国前に演奏で持って来たタブラを売るよ。荷物減るし助かるんだけどどう?」みたいなメッセージが来た。

提示された値段は安かったし、知人の日本人タブラ演奏家さんに相談したら悪くないんじゃない?との返事だったけど買わなかった。

私英語出来ないし、よく知らない人だし、安いと言っても数万円するし。


とまぁ、いろいろあったここ最近だった。


今日はタブラレッスン日で、家の庭の草むしりを2時間やり、夕食を作ってから参加。

レッスンでは先生に注意されまくり、ホワイトアウトしたのか、疲れていたのか、もう練習にならなくなってしまった。落ち込む〜

今週は!毎日!真面目に!!一週間欠かさず自主練習してから参加したのに‼️😭成果なし。


疲れ過ぎて考える気にもなれない。

早く忘れて次進もう。

でも注意された箇所は来週まで1週間かけて直さなきゃならない。

音楽未経験だとこういう時苦労するなぁ。

正確な拍子が取れない😭