先日インド大使館でヒンドゥスターニ音楽のパフォーマンスが開催された。




無料です。

ヒンドゥスターニは北インドの古典音楽。

ちょうど私の通うカタック教室の先生も聴きに来ていて、音が小さかったりズレたり間違えがあったりしたらしいのだが、音楽未経験に近い私には全くわからす、周囲の観客達も、ただ、ただ、その美しい音色に感動していた。






特にサントゥールという楽器。



耳がうっとりする位綺麗な音色😍✨

いっぺんにこれらの楽器が合奏される事はまず無いらしい。

今回そういうパフォーマンスだったらしく、

私はこの合奏に魅入ってしまった。


そして終演時間より20分延長し、演奏してくれた〜😍

記念写真も撮らせてくれて、タブラの方とは握手してもらい、この日1番気に入ったサントゥール奏者さんと2ショット!

メンバーさん達の Instagramも早速フォロー☝️

タブラ奏者さんからはメッセージが来たけど、

日本に持って来たタブラを買わないか?

だった。

インド大使館の後は大阪万博で演奏しているらしく、インド帰国の際、荷物減らしたいから欲しい人がらいたら声かけて、だった。

値段聞いたら18000ルピー,

3万円位。

安いのか?高いのか?

もちろん買わない。

でもいずれ自分のタブラ欲しいなぁ。


実は北古典舞踊カタックは辞める事にした。

しばらくタブラのレッスン一本で集中して習う事に決めた。

インド大使館の半年クールのタブラ教室は6月で前期終了。

今期の修了発表会は6月13日だそうな。

私は中級クラスになって初めての発表会。


リズムがまだまだズレるけど、なんとか練習して直す所から始まっている。


音楽の世界は素敵✨

特にインド音楽は幸せな気持ちにさせてくれる🤲✨✨✨