昨日は公休2日目。
次男と箱根日帰り旅行。
8時に家を出て東海道線で小田原駅へ。
新横浜から新幹線でも行けたけど節約。
ここで箱根フリーパス購入。
大人5000円 2日間有効。
このフリーパスを使って箱根登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ、遊覧船「海賊船」、バスに乗れる。
前回来たのは約10年前。次男はまだ幼稚園か小学1年生位の時。
あの時も混んでたけど、昨日は比にならないくらい、とにかく外国人団体観光客が多かった‼️
どこも外国人だらけ❗️国籍もいろいろ!
小田原駅→電車で箱根湯本駅→強羅駅。
強羅駅に行く途中は急な登りなので、2回切り替えてジグザグに上がって行くのが特徴。
10年前に来た時は満員電車に無理に乗った為、次男が混雑に耐えられずヒス起こし、この珍しい切り替え運転が楽しめなかった。
今回リベンジ出来た☺️
強羅駅からはケーブルカーで早雲山駅へ。
早雲山駅からはロープウェイ🚡
しかし強風でロープウェイと遊覧船が運行休止になっているとアナウンスが😱
箱根と言ったらロープウェイと黒卵でしょう。
残念‼️
せっかく来たから、ロープウェイ乗り場がある早雲山駅までケーブルカーで行く事にした。
フリーパス勿体ないしね。
強羅駅。
写真撮り忘れたけど、ケーブルカー堪能。混んでたけど座れた。普段ケーブルカーなんて乗れないからね。
早雲山駅に着くと、30分後にロープウェイ運転開始のアナウンスが!?
やったー‼️
乗り場はたちまち長蛇の列。
列に並んで待ったけど、大涌谷までロープウェイ🚡
動いてくれて良かった‼️
10人位乗れる大きなロープウェイ🚡
そして約10年ぶりの大涌谷。
お約束の黒卵購入。
美味し
次男はここでお土産に寄木細工模様のルービックキューブを購入。写真撮らなかったけど800円也。
黒ラーメンなるものを昼食で食す。
なんか見本と全然違う。店員接客出来て無いし。
豚骨スープがビジュアル的にミスマッチだが、でも美味しかった。多分食用炭で色付けしていると思う。
10年前もこの店で黒ラーメン食べた。
次男はこの店で初めてラーメン一人前完食したんだよね。
店員さんが皆んなシニアばかりになっていて、大分ご高齢だった。元気無いし、挨拶ないし、テーブル拭いてくれないし、大丈夫かなぁ。1100円、高っ‼️
再びロープウェイで桃源台駅へ。
目の前の芦ノ湖から海賊船という遊覧船で箱根港まで移動し、箱根駅伝ミュージアムと箱根関所という有料施設見る予定で遊覧船乗り場に行くと、
ここも外国人団体観光客だらけ‼️異常な混雑。
外国人だらけ。
難民船!?遊覧船は500人定員らしい。
最上階の外の混雑度すごかった。
30分ほどで箱根港に到着。
前から行きたかった駅伝ミュージアムへ。
写真撮影禁止なので載せれないけど感動した。
箱根フリーパスで入館料100円引き。
館内はこぢんまりした感じ。
それから箱根関所跡。
黄砂かなぁ。
終始モヤってる。
訪れたのが15時半過ぎ。
なんかもう閉まっている店とかあり、
人もまばらで心細くなり、バスで帰路に着く事にした。
帰りは箱根登山バスの急行で箱根湯本駅へ。
こちらも混雑。渋滞あり。
本当は箱根神社⛩️も寄りたかった。
しかし時間無し。
箱根湯本で少し温泉饅頭とか購入してから帰路へ。
帰りは駅弁買って、東海道線のグリーン車で食べながら帰宅。
駅弁美味しかった❗️
また何処か行きたいなぁ。
翌日の今日は仕事。
もう、仕事行くの鬱だー
ずっと旅していたい😂
また出かけるぞー♪いつになるかなぁ。