あけましておめでとうございます🎍⛩🌅
9月末にパート転職してデパ地下洋菓子店勤務になってから、パート→インド舞踊教室→インド楽器タブラ教室のトライアングルで、ブログ書く暇が無いまま年明けになってしまった。
12月31日まで勤務して、1/1はデパ地下が休み。
明日1/2から出勤。
年末のデパ地下、ものすごい人だった。
そして忙しかった。
デパ地下だからブラックな会社やスタッフはいないだろう、と応募して採用になったのだが、
なんと、
仕事が定時で終わらなかった場合、
残業代がつかない会社だった😱
緊急自体の時は特別に1時間だけつくんだけど、その時は営業に電話してお伺いして、複数人の承認が必要。
それ以外は残業してもつかない。
労働基準法に違反してないか?
そして昼夜早朝深夜、公休問わず業務連絡が常態化して頻繁に来る。
全く休めた感じがしない。
制服も夏に着れない様な厚地生地のみだし、
シフトはコロコロ変わるし、
時間内に終わらない作業量だし、
なんかブラック?
しかし、労働基準監督署に行っている暇が無い。
で、また他を探していたりする。
お疲れ気味の年明けスタート
フルタイム勤務は忙しくて時間が無い、疲れる、大変。
でもデパートの裏側が見れて経験になった。
今年はもう少し、自分の時間作れるといいなぁ。
新年早々シャールクカーンのインド映画を観て来ました。
相変わらずシャールクはすごいわ。
見習わないとと思ってしまった。
映画の内容は、ちょっと露骨な暴力シーンと派手なアクションあり。
最近日本で上映するインド映画はこんなのばかりな気がする。
残念だ〜