結局退職してから一週間、会社から連絡来なかった為、朝イチで電話連絡し、会社へ保険証と配布された備品を返しに行って来た。
新しい仕事はまだ決まりそうにないから、離職票などいつもらえるか事務の人に聞いたら、これから諸々手続きするからわからないと言われた。
じゃあ役所でそう言うしかないな。
本当は来るだけで不愉快、電話もしたくなかったが、返すものは返し、置きっぱなしの私物は回収、お世話になったスタッフさんに挨拶しなければと暑い中行って来た。
今だから言うが、ここの所長さんは地獄耳で、スタッフ同士で雑談していると、スッと現れたり声が飛んで来る。
その割には浅くしか現場が見えていない感じ。
ベテランで教え方が上手いと言っていたスタッフさんがいるが、私の前では結構利用者さんに対する差別発言をしていた。
例えば、私が利用者さんに話しかけていたら「話したってわかっていないわよ」
話しかけてはいけない利用者さんとかもいるのだけど、そうでない人には私は話しかけをしていた。
だからそんな発言がとんできて目が点だった。
訓練という名の活動時間もあるが、正直見ていて放置気味だったり。でもその辺は、私には経験が浅いので言及はしない。
一番の問題は、
採用された後から研修期間は1ヶ月と知らされ、研修期間中なのに、事務から雇用契約書を半年更新契約で署名、健康保険に加入し、指定銀行に口座も作らされたのに、研修1カ月目終了日に希望していた事務では雇えないからどうしますか?だ。
しかも時給下がる⁈
面接、採用連絡時に
全く説明ないし聞いてない❗️
こんな対応されて、支援員の仕事にぶら下がり、長く続ける気になれるはずが無い。逆にそんな人いると思う?
辞めて欲しくて嫌がらせしてるの?位に感じる。
仕事わからなかったら先輩スタッフさんにに聞いて、教えてもらったらちゃんとお礼して、利用者さんとはコミュニケーションをとり、
私なりに真面目に仕事に取り組んで働いたつもりだったけどね。
この扱いは理解出来ない。
事務の人に残念です、と言われてカチンと来た。
社交辞令にしても酷い。辞めさせたくなる様な対応したのはそちらでしょう。
お陰で無職になり、振り回されていい迷惑。
酷い目にあった。
でも、
貴重な経験をさせてもらった。
腹が立つけど、ひと月、お給料付きで貴重な体験させてもらったと思う事にする🤲
そして今日も2社、面接の連絡をいただき、予約。
今週zoom面接短期長期合わせて2社、来週長期1社。
今月中に決まる事を祈るばかり🙏✨
レジンでボタンとチャームを作った。
楽しい🎵