新しい仕事は障害者活動ホーム。
NPO法人の支援施設。
未経験の事務の仕事を教わりながら支援員もやる。
前から教わりたかったExcelやWordを教えてもらっている。支援員不足だから事務教える代わりに支援員の仕事も?って感じかも。
今日も通所者のお世話をしていたんだけど、私を知らない人だから怖い、あっち行けと言う通所者さんが排泄し、ちょっとトイレですごい事になっていて汚れを拭こうとしたら頭叩かれました。
代わりにに一緒にお世話していたベテランスタッフさんが怒って私をかばってくれたのだけど、早く片付けないと収集つかない状態で、私達が慌ててたのが伝わったのかもしれない。
彼女はトイレの時は機嫌が悪いから手が出ると説明を受けた。
とにかく一緒にいて、気が許せる様覚えてもらうしかない。
まだ3日目だもん。
でも意外と彼等彼女らの喚き声、今日スタッフさんが気にならない?と聞いて来たけど平気。
排斥物で汚れたパンツや上履きを洗っだけれど、ゴム手袋してるし、久しぶりに汚れたパンツ洗ったよー、次男のトイレトレーニング以来だーと思い出しながらゴシゴシ洗った。
今はまだスタッフさんが一緒だから平気なのかもしれない。
研修期間が過ぎて何でも1人でお世話になったら大変かもしれない。
でも、ホームセンターみたいに一日中広いフロアを何千歩も歩き回らなくていい、重い商品の上げ下げ無し、汗も全然かかない室内。
事務の仕事の時なんてずっと座りっぱなし。
私、太りそう。
ホームセンターの仕事でせっかくついた?筋肉が落ちそうで、私、重いもの持てるので何でも言ってください、と言った。
ほんと、2リットルのペットボトルダンボール1ケースとか持てちゃうもん。
全然平気だよ。
通販で買った血圧計届く。
手首に巻くタイプ。
禁酒してるけど降圧剤飲まないと少し高いなぁ。
下がってくれないかな。