先月は忙しくて写経に行けなかった。

今月も仕事と次男の学校見学やらで無理かなと思ったが、無理矢理時間作り、今日行って来た。

暑かったけど今日は湿度が低く、鎌倉は海風なのか風が涼しかった。

そして暑さのせいか、日本人観光客が少なかったので空いていた。ほとんどが外国人。何という穴場。

先月は紫陽花観光シーズンで、長谷寺は入場規制とかあり、ディズニーランド状態だったらしいから、今日はラッキーだった。

おかげでゆっくり写経して、参拝出来た。

というわけで、今日の長谷寺。

今日はマニ車も回して来た。















今のパートは来週で辞めるので、鎌倉のまめやで豆購入。ここの豆菓子が私は好きなのだ。

買ったらうちわくれた^ ^



パートさん達に少しずつ退職のご挨拶しているんだけど、オープン研修から一緒だった為か、泣いてくれる人とかいて、そこまで私を気にかけてくれて、申し訳ないような気持ち。こちらも泣けてくる。

私は我慢が足りなかったのか?

しかし仕事に我慢とか、病気になるでしょ。

仕事は生活して行く為の収入源としての手段であり、仕事が日常生活のメインになってはいけない。

私はそう思っている。

今の職場の店長を含めた社員さん達は仕事真っしぐら。他に無い、みたいな人が多い。

私は違うから去る。

嬉しかったのは、惜しんでくれるパートさん達が「真面目に仕事してたもんね。」

「見ている人はちゃんと見ているよ。」

と言ってくれた事。

体調不良で2日に一度はパート休む人、ちょくちょく欠勤する人、勤務中に休憩室や更衣室来てウロウロする人、勤務中にスマホでプライベート電話したりメールする人、喫煙する人、お菓子食べる人‥

いました。

私にはこういう職場、無理。

でも惜しんでくれる人達には感謝。

ありがとう。

次の職場、頑張ってみるよ。