今年は長男成人式でお祝い金出費から始まり、
パート先開店セールで家の壊れていたインターフォンと寿命だった炊飯器を買い替え。
10年使った電動自転車が壊れてパート先でセール品を買い替え。
さらに、家のエアコン一台が冷房入らなくなり、
ゴールデンウィークに買い替えた_| ̄|○
洗濯機も最近エラーが出て怪しい。
年明けから半年近く万単位の買い物が続いてしまっている。
もちろん、そんなお金は無い。
電動自転車はセゾンカードで手数料無しの2回払いにし、エアコンはいろいろ調べて店を回り、ゴールデンウィークセールで1番安かった家電屋で、手数料お店負担の12回払いにしてもらった。
因みに壊れたエアコンは2001年製で、結婚する前に使っていた物をそのまま取り外して新居に持って来て設置した記憶がある。
シンプルでスマート。よくカビたが、よく働いてくれた。
なので買い替え。
今日設置日だった。
設置に来た業者さんは若い男の子で、その辺ランニングしてそうな格好に家電屋のTシャツ被ってやって来た。
すっごく感じが良い。
家電屋の店員さんも接客上手かった。
あれは見習わないといけない。
作業は2時間かかるというので、その間私はガスコンロの掃除。
エアコン設置はコンロ掃除していたらあっという間に終わり、新しいエアコンが✨
今年の夏は快適だわ❤️(昨年はエアコン動かない日とかあり騙し騙し使っていた)
設置のお兄さん、とても感じの良い人で、設置に関する説明も良心的に感じたので、帰りに冷蔵庫に入っていたファイテンのエナジー炭酸飲料とクッキーをあげた。
家によってはチップあげるのかなぁ?
長男は引越しのバイトした時家主さんから豆から引いた本格的コーヒーいただいて感動したって言ってたしな。
そして、私のガスコンロ掃除はどうなったかというと、システムキッチンの換気扇フードの中も油落とししていたので3時間かかった。
こびりついて全く取れない油汚れに格闘。
エアコンも取り付け完了し、業者さんも帰って行ったので、私も3時間で切り上げた。
なので、今日はタブラ教室の日だったがまた金曜日に振替にしてもらった。
ピカピカのコンロは気持ちがいい✨
コンロも20年使っているわ。
