1月1日は初出勤日。
初売り商品沢山。
まぁ、だけど、オープン時に比べたら客足は普通。
相変わらず忙しいのは社員さんだけな感じ。
あと少しで新年1日目の勤務が終わる頃、つけていたインカムから
「地震です、エレベーター動いています。問題ありません。」
と連絡が入った。
倉庫にいたのだけど、歩き回っていて揺れたの全く気づかなかった。
「エレベーター、エスカレーター問題無し」「落下物無いか各階確認お願いします」「お客様にも問題無いか見回ってください」
とインカム。
17時に退勤し、18時に帰宅してTVをつけたら緊急地震速報が流れていた。
最初の地震が16時で、TVの緊急地震速報は18時過ぎ。
そんなに深刻な大きな地震が起きていたのかと愕然とした。
しかも新年。
関東大震災がもうすぐ起こると言われる中、
起きたのは石川県。津波、火事、民家倒壊の映像。東日本大震災を思い出してしまい、涙が。
翌日1月2日は毎年楽しみにしている箱根駅伝の初日。開催するのだろうか?と朝起きてTVをつけたら普通に開催していた。
第100回目。仕事に行く前に少し観戦。
テロップには地震の発生、被害状況がずっと流れていた。NHKは昨晩からずっと地震のニュースを流してくれていたらしい。
出勤すると、防災コーナーが急きょ店の入り口前に設置されていた。対応が早い。
そして。お昼休みには駅伝をチェック✅
青山学院大学一位🥇強いなぁ❣️
地震は余震が続いている🥲
新年2日目も無事退勤時間。
帰宅したら今度はTVモニターの中で
羽田空港で飛行機が燃えている画像が流れている。
なんという一年の始まり。
一体何⁉️
そして今日、1月3日はパートは休み。
毎年箱根駅伝を観るから。
しかし、今年は青山学院大学の圧勝‼️
沿道に応援に行くつもりだったが、あまり心が動かず、家で観戦した。ドラマ性が無いとなんか自分の気持ちが盛り上がらない。駒大も大八木監督が引退しちゃって寂しいわ。
TVも普通の番組に戻っている。
インド映画観に行きたかったが今日は満席。
今日はずっと家でゴロゴロ。
旧友から年賀状が届いたので今頃手書きした。
彼女達は年賀状を送る事を楽しみにしているのがわかるから、私も送る。ただ、遅れてごめんね、だから手書きにしたよ。お詫び🙇♀️
今日はずっとゴロゴロしてた。
インド映画は次のパート休み、5日にやっと席予約出来て1本観てくる。
忙しくなる前の何もやらない一日だった。
たまにはこういう日も必要。因みに新年最初の掃除はしたわ🧹
😴😴😴