先月中旬にパート転職し、今日が初給料日だった。社会保険加入シフトなので、会社の保険証も昨日いただいた。

新店舗なのでオープンはこれから。

今まで働いて来た会社の中で一番規模がデカい。

部門ごとに仕事が分かれていて、沢山の社員さんにパート、アルバイトさん、今日は新店舗で開店の為の品出しをした。

ガラガラだった商品棚に次々商品が陳列され、見本品は組み立てられ、電気工事が入り、どんどん店らしくなっていく。

今月は、オープンまで研修先の店舗と新店舗を行ったり来たりのシフト。

疲れて来ているけど、前の会社のお店みたいにマルチでパートが何でもやらなきゃいけないという負担が無い分体力、精神的に楽だ。

お店の社員さんは皆んな優しくフレンドリー、わからない事があれば教えてくれる。

新店舗にはオープンと移転専門のスタッフも来ていて売り場陳列を指揮してくれている。

安定していて、今度こそ長く働けそう。

今日はそんな中の待望の初給料日だった。

来月も頑張らなきゃ。


話しは変わるが、先週の日本語ボランティアで生徒さんにひらがなで作る「へのへのもへじ」を遊びで教えた。



これ、へのへのもへじ↓



生徒さんが並べたへのへのもへじ↓


こっちの方がいいよねー☝️☝️