今日はタブラ教室。

帰りにインド人生徒さんと一緒になった。

彼女は日本語が話せる。独学だという。すごい。

たまに会話に英語が混ざる。相変わらず私、ヒアリングが出来ない😅

今日はこれから横浜で開催されている「ディワリインヨコハマ」に行くのだと話すと、「ディワリ?随分早くにやるのね。」と言われた。

そうなんだよね、ディワリはもう少し先なのに、横浜のディワリのイベントはいつも前倒しに開催。



そして今年初めて象の鼻パークで開催。

鼻パークは山下公園と赤れんが倉庫の中間にある。今までは山下公園で開催されていた。

会場の様子↓

今年は土曜日はステージ発表がトークばかりでダンスがほとんど無い。何故なんだろう。

日曜日は仕事だからダンス発表何も見れず残念。






とりあえず大好きなパニプリを食す


5個600円


パロタとマトンカレー800円。

パロタ初めて食べた。クロワッサンとナンの中間みたいな食感だった。


チャイ200円。スパイシー

注文票↓



そして掘り出し物を購入。


前から欲しいと思っていたインド服。

3点セットで4000円。

生地も縫製も刺繍もしっかりしていて、他のお店より安いと思った。





お店のインド人女性に「似合うよ」と言われて購入❗️

同じお店でアクセサリー3点セットも購入

2500円。↓やはり安いと思う。






帰宅して早速装着‼️

記念撮影❣️


ただ一つ、パンツがキツめだった。しゃがむ時破けそうで要注意。

中年太りで下半身が😅😅😅


そしてブースで配られていたインド映画パンフ‼️



最近ヴィジャイ作品ばかりや、派手なアクション作品ばかり上映が続いていたからこの映画祭は期待❣️観に行く〜❣️


因みに今日一緒に帰ったタブラ教室のインド人女性はインド映画はあまり見ないんだって。ご主人はよく見るらしい。そして、ムンバイ出身なのでボリウッドしか知らないらしい。

彼女は南のタミル俳優ダヌシュを知らなかった。

インドは広いからな。

アーリヤバッドやヴァルンダワンは知っていたけど、私の発音が悪いらしく、最初わかってもらえなかった。

来週浅草の方でインドのイベントが開催されるらしい。ラージャスタンのダンス発表とかあるらしい。チケット購入制らしく、気になったけどそのまま別れた。あー、言葉の壁、そしてまだまだだ私はインドについて無知過ぎる。


それから受付のいつものインド人さんは、今日はナマステと言っても無言だった。

前回返事してくれたのになぁ。


仲良くなりたいのにー

ともがくのであった。


続く。