最近単発で参加しているカタック教室がある。

カタックは北インドの踊りでバラタナティヤムと違ってクルクル回る。

最初目が回って気持ち悪くなった。

先生や生徒さん曰く、コツもあるけど慣れだという。

タブラ教室とレッスン日がかぶる為、タブラ教室が休講になった日に参加をお願いしていた。

そして来週タブラ教室が休講になったので、カタック教室の先生にレッスンに行きたいと連絡した。

先生の教室は発表会を控えていて、来週はリハーサルとの事。

レッスン参加は難しいが、見学は是非来てくださいとの事だったので、見学させていただく事にした❣️

リハーサル、生演奏なのですよ❣️

バラタナティヤムはいつも演奏はテープだった。

だけど、インドは舞踊公演は生演奏だ。

生演奏の踊り❣️

なんて贅沢な。

せっかくだから観て来る。

ウキウキなのだ🎵



話は変わるが、私は今日パートだった。

なんかね、コミュニケーション能力はあるけど、全く仕事がダメなスタッフが居るのね。

暇な店ならいいの。

うちは違うの。

やる事沢山あるの。

仕事の段取りもあるの。


頼んだ事やれない→言い訳して他の人にお願いする

指示してもやらない→また言い訳

忙しい、暇がなかったと話すが、

おしゃべりや無駄な動きが多すぎる。

それじゃあ仕事は終わらない。

1人2人ではない。

私は我慢の限界が来て、思いの丈を店長にぶちまけた。

最初は宥める店長だったが、私はオープンから3ヶ月間働いて感じて来た事を全部話し、指摘した。

最後は店長「今度ちゃんと皆んなに話します」で終わった。

もう今日は我慢の限界だったのだ。

来月の締め日まで出勤なんて耐えられない。

だから言った。

皆んながもっと仕事に対して積極的なら私は辞めなかった。

ちょっと見ていて酷すぎる。

だから店長に言った。

「早急になんとかしてください」「辛くて限界です」「髪の抜け毛が止まりません」

抜け毛は労災にならないのだろうか。

メンタルクリニックで診断書もらえば何かあるのかな。