ショートタイムパートで入社して一年半。
夏の初ボーナスを昨日もらえた。
といっても社会保険加入の労働時間に切り替えたのは今年6月からなので、それまでは月上限8,8000円以下の労働収入。
そこから平均収入✖️0.5 がパートのボーナス。
私は諸々諸経費引かれて3万円がボーナス金額だった。
儚い金額だわ。
新しい職場は売り場が広すぎて、作業が多すぎて、私は頭がパンクしている。
時給が高いからかろうじて働いている。
時給が高いということは、それだけ業務内容が大変だということで。
でもそれを分かっていないパートさんもいるわけで。
代わりも立てず、急に今日お休みしますと連絡する人、レジの打ち間違いで何度も誤差を出しているのに他人事みたいな人、荷出しには期日があり、それまでに品出しを終わらせないといけないが毎回間に合わないレベルの入荷数、それなのに雑談して手が止まっている人、スローテンポ、棒立ちの人。
もう、見ていて疲れてくる。
その都度声かけたり教えるのも疲れた。
依存しないで自分で動いて欲しい。
私だってただのパートなんだ。