今日は日本語ボランティアの日。

教師経験の無い私としては、とても難しい。

来週は私が初めて授業を受け持つ。

教案作ったのに今日新規生徒さんが入り、訂正と資料集めが必要になった。

受け持ちクラスの生徒さんの国籍は、フィリピン、中国、台湾、メキシコ。

いつかインド人の生徒さんにも出会えますように✨

正直言って、家族の夕ご飯を作ってから夜にボランティア教室来るのはしんどい。

だけどまだまだボランティアを始めたばかり。

入り口で挫折するのは早すぎる。

このボランティアは金、土曜日に活動していて、

土曜日はインド舞踊行っていたから金曜日の夜の部にした。

その後インド舞踊は辞めたけど、実はインド大使館のカルチャースクールでインド楽器のタブラを習う事にした。

だからしばらく金曜夜はボランティア、土曜日はタブラ教室。

今日は店舗移籍して初めてのお給料日。

残業が続いた結果、今月は13万円超えの収入。

そこから社会保険や税金等で1万7千円程引かれていた。


この間のワークショップとか、今日のボランティア教室とか、世界各国を旅行経験者の多い事!

私は新婚旅行でタイに行ったのが最後。

パート代貯めてインドに行こうとしていた矢先、子供の進学でそれどころじゃなくなった。

私はインドに呼ばれていないのだろうか❓

きっと南インドじゃなくて北インドに呼ばれてた?だからバラタナティヤム習っていていろいろトラブルあったのかなぁ。南だから。


明日はタブラのワークショップがあり、申し込みしたのでインド大使館行って来ます‼️

難しいのは知っているけど、楽しいといいな。

これはインド大使館の領収書↓

なんか素敵💓