もうすぐ日本語ボランティアの担当授業日がくるので、のらりくらりと教材準備をしていた。
家のEPSONプリンターで印刷しようとしたらこのメッセージ↓
ふーん?と放っておいたら、次にプリンター使う際にこのメッセージが出て動かなくなった↓
修理は調べたら4,000円位かかるらしい。
配送でお願いするとさらに数千円かかる。
買い替えた方が得だ。
困ったなぁとネットでいろいろ調べていたら、
廃インクエラー解除のソフト?を販売している店がある事がわかった。
Amazonが1番安かったけれど、説明ナビは英語らしい。レビューに分かりにくいとか書かれていた。
レビューが良くて、初心者向けという楽天市場のお店で購入を決めた。
それがこちら↓
購入後、メールで送られてきた専用ソフト?サイト?のリンクを開きダウンロード、開いて添付のナビに沿って進めて行き、最後に添付の解除キーを入力、確定。ナビは英語だったが、矢印や日本語説明つきでなんとかなり、
無事、解除❗️良かったー‼️ドキドキしちゃった。
1080円でプリンター復活↓
ただ、このまま使い続けると廃インクを溜めている廃インクBOXのインクが満タンになり溢れてしまうらしく、修理に出さないのなら自分で開けて、中の吸収パッドを交換しないといけないらしい。
ネットで検索したらYouTubeでやり方をアップしている人がいたので教材作り終わったらやってみようと思う。
早く教材作り終わらせなきゃ😅