今日は横浜の開港記念日。
横浜市の公立小中学校は休みだ。
中学生の次男も学校が休みで家にいる。
しかし荒天予報。
横浜港で開港祭が盛大に行われる予定だったが、
花火打ち上げは中止、残念な開港記念日に。
そして私がパート移籍した新店舗のオープン日でもある。
が、私は今日と明日はシフトに入っていない。
大雨だけど、お店、どんな様子なのだろう?
気になる〜と思いつつ、
午前中はインド舞踊の自主練習、午後は日本語ボランティアの教案作りに頭を悩ませた後、少し仮眠。
夜は日本語ボランティアの予定だった。
しかし雨風どんどん強くなる。
夕ご飯作りながらニュースを見ていると、
これからどんどん荒天予報。
やばくない?警報出てるし。
生徒さん、帰れなくなっちゃう。
スタッフも私より年上の人が多い。
危ないよ。なんで休校の連絡来ないの❓
休校の連絡は授業開始1時間前にやっと来た。
生徒さん達への連絡に追われていたのかしら?
すっごく遅い連絡だった。
でも休校でほっとした。
こういう日にボランティア活動があるのはおかしいし、私はパート先の新規店舗準備で連日7〜8時間労働、残業、残業、夜は9、10月にあるインド舞踊公演の自主練、日本語ボランティアの教案作成で疲れていた。もちろん家事も有り...😫
作る時間無くなって、夕食弁当とか。
とりあえずお店はオープンしたので、来週からは少し落ち着くかしら。
生活も収入も安定したい😢