先週カラリパヤット教室参加の為、日本語ボランティアは欠席した。
国際交流協会の日本語ボランティア教室は幾つかあって、私が所属する教室はNPO法人で全10回区切りの学期制。
私は最初、NPO法人も学期制にも関心がなかったので、この団体に所属を希望しないつもりだった。
だけど見学に行ったら雰囲気が良くて、他の団体は毎週参加必須だったけど、ここは都合が悪い週は欠席が可能だった事が決め手になり、現在に至る。
毎月一回、カラリパヤット教室と被る日があるが、仕事で来れないスタッフさんもいるし、都合の悪い日は休んでOKとの事。
これは大変ありがたい。
なんとか両立していけそう。
昨日は第二回目の参加。
授業の内容と進め方を見学。
生徒さんは日本で働く外国人。
皆んな真面目でキラキラしている。
その純粋さに私は毎回元気を貰う。
今日はサイゼリヤでランチを食べたらインド舞踊レッスン。
毎回同じメニュー😄
私は簡単な英語なら翻訳アプリ無しで打てる様になって来た↓
I eat same lunch every Saturday😄
Happy Saturday✨
I wil go to dance lesson on the now🫡
なんか進歩があり、嬉しいのだ😊
物事の始まりは、最初ワクワク、その後苦心、その先にまたワクワク。頑張ろ。
国際交流協会では、ボランティアスタッフによる日本語教室が開かれています。
少人数で丁寧に教えています。
日本語を学びたい在日外国人の方が周りにいたら、是非知らせてあげてください。