コロナ流行で2年連続自宅で応援していた箱根駅伝。
今年は大丈夫みたいだったので、復路9区へ応援に行った。
通過する30分位前にコース沿道に着いたら既に人でいっぱい。
もう少し早く来るんだった。
背の低い女性の後ろで応援する事にした。
恒例の応援旗は配っていなくて、基本選手が通過の際は拍手。
苦戦していた青山学院は、9区で3位に浮上!
すごいな。
そして、選手達は3歩位で目の前を走り去って行く。
初めて観た年は、その速さにとてもびっくりしたものだ。
TV中継の方がいろいろわかりやすいし、寒くないし、くつろいで見れるけど、生で観ないとわからない、伝わらないものってある。
全選手の通過を拍手で見届け、同時にスマホで中継もチェック。
その後帰宅しないで途中にあるサイゼリヤに入り、お昼たべながらスマホでラストまで中継観戦。
以下画像↓
駒大おめでとう㊗️
来年は100回目かぁ。
記念の年になりそう✨