ここ1週間、えらい目にあった💧

InstagramやFacebook、使っている英語アプリで頻繁に出て来る機能性シューズの広告。

買ってしまったのだ。

X脚矯正に効果があると宣伝していたから。

立ち仕事しているし、足に良さそうな靴を探していた。

購入した時は広告ページ、値段も含め、怪しいサイトには見えなかった。

しかし、1週間経っても商品が到着しない。

クレジット支払い確認のメールは注文当日に店から来ていた。

再び商品サイトを開くと、販売終了、会社概要は連絡先が一切掲載無し、問い合わせメール先にメールを送ると送信エラーで送れなかった😱

すぐに使ったクレジット会社に電話、利用停止して作り直しをお願いした_| ̄|○

使ったメールアドレスも変えた。

住所と電話番号が心配だ。

翌日、商品が到着した。香港から💧

パッキン無しで、箱がボコボコに潰れまくり、箱に記載の商品説明QRコードは違う会社のホームページだった😨

コレ↓


商品のシューズはネット通りの品物で、履き心地も悪くなかった。

仕事や外出で履いてみて、足が疲れない、ムレない、温かい。値段も高くない。

気に入ってしまった。

が、怪しいサイトの会社である事が大問題❗️

国民生活センターにもメールで相談、返事待ち。

(電話は商品未着の場合しか音声ガイダンスで選択項目がなかった)

それから、クレジット会社の海外通販捜査チームという部署でも調べてもらい、返事をいただいた。

私が今回利用した会社は、中国の総合通販会社で、会社名をコロコロ変えて販売しており、服は不良品の場合と、まともな物とで半々で届くそうだ。

幸い靴は不良品が届いた事例はまだ無いらしい。

ここ数年の調査で住所、氏名などが悪用された報告はこの会社に関してはまだ無いとの事。

少し安心した。それから、中国系のネットトラブルが多いと、事例も教えてもらった。

反省。損害はなかったが、まさか引っかかるとは😰とほほ。


困った事に、靴は履き心地が良く、大変気に入ってしまった。

だが、会社自体がとても怪しく、怪し過ぎてもう利用出来ない。

相変わらず広告は、社名を変えてバンバン出てくる。

悲しいな。