台風の影響が、関東は夜から朝にかけてあるらしいが、私は今日は午前中、英会話教室。

レッスンが終わると土砂降りの雨。

私は台風は明日だから、今日は英会話教室の帰りに鎌倉の長谷寺へ写経に行こうと思っていた。

止めといたほうがいいのかしら❓

雨の降りっぷりを眺めながら迷う。

最近あまり当たらないけど、天気予報をスマホアプリで確認した。

午後は雨は止み、夜から降り出すらしい。

これは行けるぞ?

こういう日の鎌倉は空いていて、長谷寺も落ち着いて写経出来るに違いない。

電車に乗った時、強烈な雨が降っていたが、

私の足は鎌倉に向かっていた。

そして、鎌倉に着くと、雨は止んでいた。

やった‼️

人も少な目だし、いい感じ。

長谷寺の写経場も空いていた。

写経が終わり、外に出る。

向かいの弁天窟の弁天様にお参りしようと中に入った。

なんだろう?

雨水が滴るせいか?人も居ないせいか?

なんか清々しい空気。気持ちいい。

弁天窟を抜けて、再び外に出ると、雨雲の隙間から日が差していて、湿度がすごいんだけど、なんだか神々しい景色と空間だった。

水と光って相性がいいのね。

美しかった。明日は台風が午後には去るみたいなので、午後からインド映画を観に行く予定🏃‍♂️


長谷寺の景色↓