夏休み最後の次男サービス。
明後日、横浜から千葉の成田空港近くにある「航空科学博物館」に初めて行く。
在来線だと三時間かかる。
前から憧れていた成田エクスプレスで行けば1時間半で行ける。
乗る事にした✨
Wikipediaより↓
成田エクスプレス、初乗車なので、
ネットで時刻表、発着時間、博物館滞在所要時間を調べ、往復指定席券をネット購入。
(成田エクスプレスは全席指定席。)
いつも鎌倉に写経に行く時に、鎌倉駅や大船駅に停車していて、その美しい車体に憧れていた。
この快適そうな特急列車に乗れば、
成田空港まで行けるのね、と。
成田空港の先には海外に向かう飛行機。
海を見て海外に憧れる感覚。
夏休み最後の奮発で行く事にした。
日帰りだけどね。
成田エクスプレスの特急券は、チケットレス購入だと割引価格。ちゃんと確認していないけど、2人分購入で千円位は安く買えたかな。
「あそびゅー」で航空科学博物館の入館チケットもネット購入。こちらも10%引。
博物館は口コミで2時間位で見れる施設だと書いてあった。
朝出発して、夕方には帰宅予定。
プチ旅行。
ちなみに先日、鎌倉に写経に行って来た。
今月は父の命日月なので、父の供養の為に写経をして来た。
帰りは江ノ電で海を見ながら遠回りして藤沢駅経由で帰宅するのが最近のコース。
だけど、風邪の治りかけで江ノ電車内で咳が出てしまい、途中の江ノ島駅で下車。
江ノ島駅には湘南モノレールが通っており、
ふと乗り換えて、湘南モノレールで大船駅まで行ってみる事にした。
湘南モノレール、乗るのは5年ぶり位❓
駅の建物が綺麗にリニューアルされていた。
約5年前に次男と来た時は、ボロい殺風景なビルで、エっ、これがモノレールの駅なの⁉︎
と思った記憶がある。
エスカレーターで5階まで上がって、だったかな、延々と上がって行くとホームがある。
そしてスピードが出ると車体は半端なく揺れる。
湘南モノレール、ネットの口コミで「電車のジェットコースター」と表現されていた。
そう言えば前回次男と乗車した時、次男が怖いからもう乗らない、と言っていたのを思い出した。
あんまりにも揺れて落っこちそうで怖かったんだよね。
日本でこんな不思議なモノレール。
ははは。面白いね。
そして明後日はきっと快適。