国際的な仕事に関わるのは、まだ先になりそうだなぁと、横になりながらFacebookを見ていたら飛び込んで来たページ。


国際交流ラウンジ

日本語ボランティア入門講座


地元の駅前施設に国際交流ラウンジがある。

在日外国人の為のサポートセンターと説明して良いのかな?

まだ本格的にパートで働く前、私は役所の保育ボランティア養成講座に参加し、研修を受け、託児ボランティアを3年ほどやっていた。

いろんな公共施設の親子教室、母親教室で赤ちゃんや幼児のお子さんの預かり保育やサポートに参加した。

その内の1箇所に、この国際交流ラウンジもあった。

在日外国人お母さんの日本語講座の託児に数回参加した。

お母さんが日本語の勉強している脇で連れて来たお子さんを預かり、託児した。

その施設で日本語ボランティア入門講座が開かれる。

募集開始は8月6日から。

開校は9月、期間は12月まで。

毎週水曜日夜に開催、費用6千円。


今日、申し込んで来た。

定員は24名。私が申し込んだ時は15名を超えていた。

男性参加者の名前もあった。

仕事に就けないからボランティアからやってみる事にした。

夜開催だから、家族に夕ご飯用意してから行ってくる。

きっかけを見つけるのだ。

ちなみに英語の能力必要無しだそうだ。

まさに「入門」。

何か道が開けますように🙏


英会話教室も今日無事に復帰。

2週間ぶりにレッスン受けて来た。

少しずつ元に戻るぞ。



私の大好きな南インド、タミル俳優のダヌシュ様。

最近はヒンディー語映画に海外映画にも出演、俳優なのにバックシンガーもやれる、上手い!

この人、歌、踊り、演技、人柄、めちゃくちゃ良い。

my favorite indian actor